そういえば50000km超えたこと書いたっけ
ちょこっとだけ書いた気もする・・・うーん
ってことで改めてGSR250のレビュー

・品質
問題なし。中国産だとかなんだとか言われてるけどぶっちゃけ同クラスなんてほとんど似たようなもん
今のところ不良といえる場所だったのがラジエーターホースくらい
これは初期型あたりなんかによくあるけど、右側シュラウドの下あたりに白い液体が乾いたような痕があった
よく見りゃラジエーターのホースから冷却水が漏れてるではないか
さっそく購入したスズキ正規店に行って交換を頼む
ちなみにわたしはホースバンドの増し締め2回、ホースの交換を2回行った
今はちゃんとしたホースくれるから同じ現象がでた人はお店にレッツゴー
・速度
よく他社の250と比べられるけどそもそもスポーツバイクではない
一応ロードスポーツとはなってるけどあくまでも法定速度でのんびり走ることを前提にしている感じ
メーター読み150km/hまで行くけどメーター誤差約12%なので実際は135km/h程度と思っていただけると・・・
低速は扱いやすい
わたしは普段から2000rpm以下使ったりしてるけど、アクセルひねって加速しだすのは大体3500rpmほどから
6速でも8000rpmはすぐに到達してしまうためエコランプがしょっちゅう点灯したりすることも・・・
・重さ
ノーマルなら別になんともない
というか大型に囲まれてるからむしろ軽く感じる環境ではある
しかし、フルパニアにすると結構重たくてバイクを後ろに押そうと思うとちょっとしんどい
・姿勢
楽ちん。としかいいようがない
ハンドルが近すぎるとケツだけに重みがかかって疲れるけどこのバイクの場合はすこーーーしだけ前傾なのでいい塩梅になっている
ステップも前気味になっているため足首なども痛くならずに快適
よくステップが足にあたって邪魔とかいわれてるけどずっと乗ってると気にならない
・見た目
好き嫌いはわかれるだろうなぁ
わたしはスクリーンとアンダーカウル着けるだけでかっこいいと思う
しかし一番の欠点はパーツの少なさ
ほとんどが汎用品
さらにパーツメーカーも「これはスポーツ車ではない」としているのかヨシムラはR-77のみでR-11は無し、カーボンを合わせたスクリーンが特徴のマジカルレーシングからは外装が一切なし、ベビーフェイスやストライカーなんかのバックステップといったものも無い
なによりアンダーカウルがいまだにひとつも出ていない
・燃費
街乗りで28km/lくらい、ツーリングなんかで田舎にいくと最高40km/l
しかしタンク容量が若干少ないので一回の給油での走行距離はおよそ300~350kmほどになる
・タンデム
今のところ全員から高評価
トップケース着けてその箱にバックレスト装着するだけで超快適
そもそもシートがやわらかい
ちなみにそのうちの一名は直前までYZF-R6のタンデムシートに乗るというアホなことをしていた
・総評価
スズキさん恒例のお値段で安くて快適でこれといった不具合もない優秀車
年齢層的には40~60歳くらいでタンデムもする方にオススメしたい
もちろんわたしのように20歳近くの子にもすすめたい
今はハーフカウル・フルカウルも出ているのでのんびり走りたい方は是非どうぞ
真面目にレビューしたわたしにも高評価を授けよう(
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます