goo blog サービス終了のお知らせ 

アラフォー発達障害者、母になる。

アラフォーで出産した私。育児は大変だけれど、楽しい。カワイイ息子がいるから頑張れる。

もう1人子供が欲しい

2017-04-14 23:12:21 | 生後4~6か月
坊っちゃんが夜寝るようになり、
育児をしながら家事が段々出来るようになってきたので
子供がもう1人欲しいなと思っています。

私が高齢出産で私の姉の子供や夫の兄弟の子供と年齢が
離れていて坊っちゃんの遊び相手にならないのです。

高校生と乳児では遊び相手ではなく、お世話相手になってしまいます。

近所に同じ月齢くらいの子は居ないし。

坊っちゃんに弟か妹が居れば遊び相手になるし、
兄弟で助け合うことも出来るし、寂しくないかもしれません。


結婚して7年も子供を作るか迷っていたのは後悔です。

発達障害があるから子育てはムリだろうと決めつけたのは
間違いでした。

結婚して数年経ち、高齢の域になって慌てて不妊治療をして
なんとか授かったのが坊っちゃん。

私が若ければ子供の手がかからなくなってから2人目を産みたいわ、と
なっていたでしょう。

40過ぎではそんな事は言っていられなくて今からでも不妊治療を
しないと2人目は授からないかもしれません。

妊娠しながら坊ちゃんのオムツ替え、母乳やミルクに離乳食、坊っちゃんのイヤイヤ時期と闘い、
重たくなった坊っちゃんを抱っこ(ゾ~ッ…)。

40過ぎの身には過酷かも・・・。

子供は欲しいけど体がついていけるかどうか。

今は育児に追われて家事や自分のことは後回しで
育児も家事もこなせていますとは言えないし、
夫は毎日午前様でほぼシングルマザー状態。

夫の両親はフルタイムで勤務で休日は趣味で出かけている。
実家の親は祖母の介護があるし。

それでも2人目が欲しいのは無謀かしら。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。