コンビニの駐車場で待ち合わせ

ハンドリングの良さそうなミニが集結!?
コースは南大阪、外環より外側の山道です。
ツーリング向きのいい道でした!
普段は走行中、よく写真を撮るんですが(おいおい)今回は

この1枚のみです(^^;
ワインディングが主体のコースって事もありますがペースが良くて(>_<)
一般車で詰まると遅くなる、とだけ書いときます(^^;;
普段は押さえて走ってるので、とても楽しかったです(^^)
バンプラのハイドロ、やたらとフワフワするって思ってる方が多いと思います。
確かに普段はそんな感じなんですが、コーナーでは意外と踏ん張ってくれます。
ただし・・・ハイドロパンクの恐怖が頭の中にちらつきはしますが(^^;
少し早いお昼をウッディーハートで取る事になりました。
他のお客様の駐車の迷惑にならないように

省スペースで駐車しました(^^;

鍋カルボナーラ、美味しかったです!
お腹を満たしたのでイベント会場まで移動します。会場は

こんな感じです。
英国車主体のイベントではありますが日独仏等の旧車も来ていて嬉しくなってしまいました。
全部は紹介しきれないのでざっくりとごく一部のクルマをどうぞ!


あ、カニ目の写真撮るの忘れた(^^;


ドイツ車も好きです!

ロールスロイスかベントレーか、みたいな佇まいですが・・・

勉強不足で存じ上げません(^^;;
迫力がありましたね。

Eタイプが2台も!

ペッタンコ!

ラリーカー!

う、美しい・・・

トヨタ2000GT×2台!!
番外編※バッジ&エンブレム

うちのと同じ!

初めて見ました。これ、いいな(^^)

説明不要、ちょっと恐い!?
本日お気に入りの1台は後日別にアップします。
今日もバンプラは絶好調でした。
ワインディングでは中低速のトルクを感じる事ができました。
シンクロが弱ってるのでこまめにシフトできません、というかしないようにしてます。
ワインディングは基本的に3速キープで走ります。
このエンジンは回しても速くはないのですがトルクがあるので助かります(^^)
帰ってからプラグをチェック

まずまずええんでないかい?

本日の走行距離・・・107キロ。
いいクルマをいっぱい見て、いい道を走って・・・ほんと、今日はいい一日だったな(^^)