距離は走ってはいないですが先日のテストでオイルの劣化が進んだかな、と思ったので。
花が咲いてるか?と心配しましたが

距離が少なかったせいでしょうか、少なくてほっとしました。
オイル交換が終わったら結構な時間でしたのでテスト走行はしませんでした。
そうするとやはり・・・
今日も変な時間に起きてしまったのでこの前のリベンジに

前回よりもやや早い時間に出発しました。
しかし、バンプラよりも太陽の方が早かったようで

前回よりは暗いけどやっぱり朝になってしまいました(^^;
帰りに近くの

こちらに寄り道して



柵越しではありますが目の保養(^^)
今朝はとても涼しくて快適なお散歩になりました。
先日ミニ屋さんでエアエレメント替えてもらったのでキャブの再調整をしました。
最近アイドリング低いな、とは思ってましたがどうも濃かったようです。
以前の調整時に用心しすぎたようですね(^^;
なので当初はエレメント替えた分ガスを濃くできるかな?とか思ってましたが実際は逆で結構絞れました。
アイドリングが上がってしまったので調整しました。
スロー側はまだ絞れるけど実際に走らせると走れない・・・
ニードルが合っていないようなので(そもそも1275ツインキャブエンジンに1000のシングルキャブですからね)中高速域が細いニードルに変更しようかな?
それとは別にエアコン使用時のアイドルアップがやや低いな、と思ったのでキャブ周りをよ~く見てみたら

ステーが折れてしまってます(>_<)
色んなサイトを見ましたがこのステー、必ず同じ箇所で折れるようですね・・・
弱いのは分かってましたがまさかひと夏ももたないとは(>_<)
反対側は幅がありリブも入っているので弱い側が折れてしまうようです。
とりあえず溶接して元通りに組み付けて完了!
また折れてしまったら・・・また溶接します(^^;

ここから約2500キロで次のオイル&フィルター交換です。
えっと、マイルだから・・・だいたい5000くらいだな。