今日は毎年参拝している京都ゑびす神社さんへお参りに出かけ、去年に受けた古い笹のお返しと新しい笹をもらうためです。毎年10日に行くんです。今年は1月9日の宵ゑびすにお参りしましたんですが、やはり10日に比べたら人も少なく活気がいま一つなかったように思います。拝殿のお飾りのマグロも凍っていて写真で見る限り魚に見えるのがやっとという感じです。この日は行った時間帯がよく、ほえ籠に乗った舞妓さんを目の前で見ることができ感動しました。この日の夜の酒の肴はマグロではなく、ブリトロでした。20kgのブリを解体したばかりとあって、新鮮で脂も乗っていたんですが、写真に写っているのを全部食べたら、もうしばらくはブリトロはええわ、と感じながらも酒の量はいつもより多く飲んだ様な気がします。まぁ今年も1年商売繁盛で行けたらええなと思う1日でした。