後は、未来日記だけかな。
● persona 4
秋から続くアニメ。
基本はシリアスだが、軽いコメディかな。
真夜中TVに映り、TVに捕らわれると、自分の本性を丸出しにした自分に襲われる。これに勝てば、自分のペルソナを得て、TVの中で戦うことができるということで、高校生の成長物語でもあり、ペルソナ殺人事件を解決するミステリーでもあり。
なお、悪気なく、聞きにくいことをボソッと聞いてしまう鳴上が面白いけれど、秋に比べて冬はパワーダウン。
慣れてしまっただけかも知れませんが。
犯人探しは、それなりには楽しめるかも。
しかし、秋は飽きない作りでしたが、冬は冗長に感じました。
高校生なんだし、アルバイトや学園祭といった、日常が主の話を入れてもいいですが、その手の話がちょっと長かったです。
3月末まで放送するために、引き延ばしている印象。
そこを除けば、全体として楽しめました。
ただ、最後は、友情と信頼という「絆」の力で、敵というか犯人を倒すなんて、怒れば強くなると同レベル。
絆の意味の由来は置くとして、露骨すぎかな。
この御時世、絆を強調したかったのでしょうけれど、現実で絆が都合良く使われているのを見ると、何だかね。
●モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)
こんなのでも、春に続くんですね。
海賊が合法的な宇宙。
死んだ父の世襲で女子高生が宇宙海賊船の船長になり繰り広げる、コメディなんだか、ギャグなんだか。
客船を襲って財宝を奪うとき、基本的に傷付けないとか、海賊行為がショーのような、サラリーマンのような、のどかなもんです。
海賊船同士の撃ち合いもありますが、大事にはならず、、、、、のどかなもんです。
私的な萌ポイントは、牛乳瓶メガネのクーリエ(堀江由衣)が少しというくらいです。
主役の茉莉香(小松未可子)が高校の制服や海賊服で指揮を取るところ、チアキ(花澤香菜)のツンデレ、可愛い少女(あれっ、ちょっと落ちぶれてきた王女だったかも)のセレニティ(戸松遥)とかは、普通の人はいいと思うのかなあ。
別に、どうでもいいアニメだったので。
●BRAVE10
真田十勇士が活躍、する前の話。
ラストは、一応、活躍したのかも知れませんが、かなりおされてましたし。
女子向けの割には、見続けることはできました。
見続けたという、ただそれだけですが。
最初は、それなりに楽しめそうに思ったのですが、見ているうちに、だんだん、何だかな、という感じ。
裏切りあり、ほんのちょとだけお色気あり。
女子向けにありがちな、完璧超人がいないのはいいところ。
しかし、家康は、多くのアニメで腹黒い悪人ですね。
家康は勝てる状態になるまで待ち続けて天下を取ったわけで、したたかでないとできないでしょう。
したたかとは、腹黒いということなのかな。
逆に、真田幸村は、大抵、格好いいし。
でも、所詮は、戦力を集めることができずに天下を取れなかったので、武将としては今一つだったというわけですし。
その辺の歴史は疎いので、事実は知りませんが。
コメント一覧

shin

ざっく
最新の画像もっと見る
最近の「 アニメ2012年感想等」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- アニメ2025年感想等(2)
- アニメ2024年感想等(21)
- アニメ2023年感想等(19)
- アニメ2022年感想等(47)
- アニメ2021年感想等(80)
- アニメ2020年感想等(94)
- アニメ2019年感想等(108)
- アニメ2018年感想等(118)
- アニメ2017年感想等(90)
- アニメ2016年感想等(118)
- アニメ2015年感想等(199)
- アニメ2014年感想等(126)
- アニメ2013年感想等(103)
- アニメ2012年感想等(87)
- アニメ2011年感想等(35)
- アニメ2010年以前感想等(39)
- アニメ:ちはやふる(26)
- アニメ:放課後のプレアデス(37)
- アニメ:蒼き鋼のアルペジオ(33)
- アニメ:君のいる町(12)
- アニメ等:新海誠監督(14)
- アニメ:宇宙戦艦ヤマト(20)
- アニメ:魔法少女まどか☆マギカ(104)
- アニメ:氷菓(9)
- アニメ:ヨルムンガンド(6)
- アニメ:ひだまりスケッチ(14)
- アニメ:物語シリーズ(31)
- アニメ:WORKING(27)
- アニメ:ルパン三世(19)
- ちょっと初音ミク(55)
- ★映画、ドラマ、小説とか(54)
- ★グルメ(277)
- 菓子、デザート、飲料とか(128)
- 異物混入、賞味期限切れ食べ物(12)
- ★いろいろ(86)
- ★スポーツ(16)
- ★買って損したもの(6)
- ★音楽とか(14)
- ★マナー(12)
- ★温泉、旅行(36)
- ★政治、社会とか(69)
バックナンバー
人気記事