
甘酒を買ったら、来年もよろしく、と言われましたが、気が早いと思いつつ、甘酒の屋台は正月以外はほぼ見ないので納得。
○ 本宮に行く途中、大型TVに大きな音で普通のCMが流れていて、正月の神社くらいは厳かにいきたいのに、神社もお金を稼がないといけないとはいえ、俗世にまみれすぎな気が。

境内(けいだい)から月を。
1月1日から2日はスーパームーンなので、大きな月がきれい。

○ 玉子せんべえ、名古屋のお祭りなどの屋台では数が一番多いかも。えびせんに玉子(玉子1個を目玉焼きにして、黄身をつぶしたもの。)とソースと揚げ玉とマヨネーズだけだったり、ハムやツナや焼肉を挟んだり。トッピングは店によってさまざま。
珍味に近いです。


これはこれで美味しいのですが、これまでに名古屋めしはいくつか食べましたが写真を載せていないのは、八丁味噌が好きではないため今一つ美味しいと思えないものが多いからですが、そのうちに。
鶏皮揚げ。
鶏肉は身より皮が美味しいのです。

レンコンチップス。
いろいろな味のパウダーがあって、どれか1つをかけてくれ、紙袋をフッて食べます。
レンコンはレンコンチップスが一番美味しいな。

【shin】