goo blog サービス終了のお知らせ 

shinの言いたい放題

言いたい放題書きます

6年ぶりの投稿

2018年07月25日 | 日記
ほんと久しぶりの投稿になっちゃいました。
最後の投稿は2012年?随分と経ってしまいましたね〜

その間に色々とありましたが、やはり山形転勤が
一番大きなイベントですかね。ほんとびっくりです。
この歳で単身赴任になるとは想定してませんでしたが。

そうは言っても、現実は現実として受け止めなければならず。
そんなこんなであっという間に3年間が経ち。4年目の山形生活に
突入しました。これも人生ですよね。

山形の美味しい食べ物とお酒に触れ合えたのが何よりも
大きな出会いであり、喜びでもあるかもしれませんね。

こんな四季を感じられる土地はそう多くはないと思います。
ほんと綺麗ではあり、厳しくもありますが。

久しぶりの投稿なので、この辺りで終わりにしようかと…
また早々に投稿しますよ!

尾崎豊

2012年09月23日 | 日記
ご無沙汰してます、ほんと久しぶりの書き込みです。

先日、尾崎豊特別展に行ってきました。尾崎が亡くなってから20年が経ってしまいましたね。その時、僕は浪人生で予備校通いの毎日でした。

尾崎豊との出会いは確か高校1年だったかな。クラスにいたC君がこれいいから聞いてみろよ!と言われてカセットテープを渡され聞いたのを記憶しています。カセットテープでのやり取りというのが時代を感じさせますよね(笑)借りたのは『十七歳の地図』でした。名曲揃いのデビュー作です。そのテープをダビングして通学のウォークマンで聞きこみましたね。特に「ハイスクールロックンロール」~「十五の夜」~「十七歳の地図」の連続が最高でしたね。その後、上大岡にあったYOU&Iで他のアルバムをレンタルして聞きまくりましたね。歌詞もいいのですが、サウンドが非常に心地よかったですね。とにかく高校時代にはよく聞きましたよ、ほんと。

浪人時代の4月下旬に尾崎が亡くなったと知り、かなりショックを受けました。ほんと衝撃でしたね。浪人時代はちょっと尾崎から離れていましたが、大学に入ってから再び聞き始め、特に「BIRTH」を聞きまくりましたね。「街路樹」が自分の中であまりしっくりこなかったというのもあって。。。「cookie」など尾崎っぽくなくてふざけたような歌詞も混ざってますが、いい曲ですね。今でも好きな曲です。

社会人になっていまだによく聞いていますね。というか聞かずにはいられないサウンドになってしまってますね。



そんな中、尾崎豊特別展があるというので行ってきました。懐かしいレコードジャケットや「太陽の破片」の詩を書いたノートや貴重なものを見てきました。また、公開されていないデモテープを聞くことができたのが最高でしたね。「路上のルール」のデモテープ音源を聞きましたが、アルバムに入っているのと感じが違っていて非常に新鮮でしたね。そのサウンドでの完成版を聞いてみたくなりましたね。あと、「teenage blue」は初め歌詞の中にもある「静かなRock'nRoll&blues」という題名だったとか。この曲もアルバムのような重さがなく個人的に気に入ってしまいました。

そんな尾崎が亡くなって20年、本当に月日が経つのが早いですよね。今、尾崎が生きていたらどんな表情で「十五の夜」や「十七歳の地図」を歌ってたんだろう。年齢を重ねてどんな曲を作っていったんだろう。生きていればと常々思いますよ。心残りはライブに行ってないことですね。ライブ映像はたくさん見ましたが、やはり生で見たかったですね。

尾崎を聞きながら、いい歳を重ねていきたいですね。

品川へ

2011年07月02日 | 日記
暑い日が毎日続きますね。ほんと体がぐんりゃにする感じです。しかも「節電の夏」ということでクーラーガンガンとはいかず、会社では常夏の沖縄で仕事をしている感じです

さてさて、このたび会社で人事異動があって7月1日から品川で勤務することになりました。今までの職場には4年と少しいたわけですが、本当にいろいろな経験をさせてもらいました。かなり苦しいピッチングが続いたのは事実ですが、メンバーにも恵まれ自分の中では何とか乗り切ったのではないかと思ってます(メンバーのみなさん、どうなんでしょうか!?)お客さんにもよくしてもらったこともあって、異動の挨拶をしに行ったときには「残念だよ」とか「これからもっと一緒に仕事をしようと思ってたのに」などの言葉をたくさん本心でいただき、グッとくることが何度もありましたほんと営業冥利に尽きます。

次の品川では更なる高いハードルが待ち構えているのでしょうが、逃げずに一歩ずつ前へ進んでいきたいと思います。この4年の経験が必ず生きると思ってますし。とにかくいつものように「全力投球」しかなですね。

先週からずーっと自分のために送別会を開催していただいた皆様に感謝したいと思います。本当にありがとうございました

久しぶりに

2011年05月07日 | 日記
本当に久しぶりのコメントです。ご無沙汰してます。1月以来でしょうか。

仕事でかなりキツイ時期が続いて、ほんとブログを書くことすら敬遠していたぐらいでした。何をどうしたらいいのかが見えているのに、うまくいかない。これがほんときつかったですね。その状況はあまり改善されてないけど、まあ、いいか、前に進まないとね。なんせ社会人15年生ですから

3月の震災は本当に恐ろしいものでした。職場で被災したんですが立ち続けられなかったというのは初の経験でした。机の下に潜らないと耐えられなかったし。その影響でプロ野球の開幕が遅くなりました。今では電力軽減の中、試合が普通に行われてますが。その開幕前に楽天の嶋選手会長が言ったコメントがほんと印象的でした。きっと生涯忘れられないフレーズになるでしょう。


「見せましょう野球のチカラを。見せましょうプロ野球選手のチカラを。見せましょうプロ野球ファンのチカラを

こんなグッと来る言葉はないでしょう。
この言葉のように、自分のチカラを最大限発揮して前に進んでいきます。
ベイも前に進んでもらいたいなあ

ちょこちょこ更新するようがんばります