goo blog サービス終了のお知らせ 

歯科衛生士奮闘記

歯科衛生士の卵の日記☆

子猫ちゃん

2006-09-09 21:55:20 | Weblog
今日は午前中で診療は終わり☆残業もなくラッキー!
昨日叔母が子猫を2匹買ったそうだ。
どうしても見たくて触りたくて我慢出来ず、大雨の中頑張って!波ちゃん\(^O^)/と励ましつつ 1時間かけて見に行った☆まだ生後2ヵ月なのにとっても元気で甘えん坊でした。かわぁ~~☆

初体験

2006-09-06 21:05:42 | Weblog
今日はお仕事がお休みだったので、献血に行ってきました
人生初めてです
注射が平気な私は、献血に協力した方がいいとずっと思っていましたが、いざとなると
”1度採った血液をまた戻す??” っと聞いて怖くてずっと行けませんでした。
あと行けなかった理由が一つ。
まだ学生の頃 患者様に使った注射器を捨てるとき誤って自分の指に刺したことがあります

「針刺し事故」です。このため1年間内科に通い、毎月血液検査をしなければいけず献血もしてはいけないんです(涙)

その事故から1年半。。。結果も陰性だったため、勇気を出して行ってきました。

けれど私は体重が足りず、血漿だけを採ってあとの血液は体内に返すという献血しか出来ませんでした

まったく痛みはなく本当に快適に過ごさせていただきました
お菓子もバッチリ頂きおご馳走様です
皆さん献血にいきましょう


飲み会

2006-09-02 21:14:30 | Weblog
今日は先輩たちと飲みに行ってきました
もちろん院長はいません(笑)
先輩達といろいろと話せて本当に良かったです
お仕事はキツイけど私は本当に周りのスタッフがみんな優しくて、ミスをしても
「大丈夫 大丈夫」とフォローしてくれる先輩達いつもありがとうございます!!
先輩達のおかげで少しずつですが成長してる気がします
悩んでた仮歯も短時間で作れるようになれました

新人はつらいよ

2006-08-27 00:54:49 | Weblog
1ヵ月ほど前に模型が割れるという事件がありました。最近になって「あれはあなたがやったんでしょ?」と聞かれました。
私のまわりはベテランばかり・・・私じゃないのに?! 初歩的なミスはやっぱり新人が疑われます(;_;)一番ショックなのは1ヵ月の間ずっと疑われてたのかと思うと胸がくるしくなります。

2006/08/25

2006-08-25 00:51:09 | Weblog
最近よくやってしまう失敗があります(;_;)TEKを作るときくっついて外せなくなるんです。
結局壊してまた一から・・・となってしまい、患者さんにも負担になってしまいます。。
どれだけたくさんワセリンを塗ってもやってしまいます!誰かいい方法を教えてください☆
(今日は専門話ですみません)

斎藤投手

2006-08-23 01:11:24 | Weblog
私の母親はミハーです。嵐のファンクラブに入ってた事もあります!
その母親が今一番夢中なのが早実の投手、斎藤選手だ。
昨日はテレビに向かって手を振っていた(;_;)
口を開けば斉藤君☆斉藤君☆
見ていて目が点になる・・・

ジョイフレンド

2006-08-20 01:26:53 | Weblog
今日はいつもの地元の友達とジョイフルに4時間居座りました(笑)本当に迷惑な客でごめんなさいm(__)m
今日の議題はこの間のお盆の旅行の反省会でした。ケド・・・脱線しっぱなしの会議でした('-'*)エヘ
今日の高校野球の決勝はすごかったですね~~!!どちらのピッチャーも本当にすごいと思います(^-^)明日の試合も楽しみにしてます♪待合室のテレビでチラ見します_・)ソォーッ

パンくんとジェームズ

2006-08-15 23:27:15 | Weblog
今日は最終日。カドリー・ドミニオンに行ってきました
カドリー・ドミニオンには有名なあのパンくんとジェームズがいます
ショーは本当に面白くてかわいかったです
ただ悔しいのはミニ豚レース(笑)
5匹の子豚のレースでどの子が一番早いか賭けて応援するレースを見つけ、友達と4人で4匹の豚にかけました
勝つ確率は4/5 80%です!!
なのに賭けなかった最後の1匹が優勝してしまいました

この写真は「くれくれをする熊です」

遊水峡

2006-08-14 23:17:41 | Weblog
今日は熊本の遊水峡に行ってきました。
川の水は冷たく、足をつけるのがやっとでした
気をつけて歩いていたつもりがっっやっぱりコケてしまい、膝に大きな青あざを作ってしまいました
川は危ないです!!
遊水峡を奥まで歩くと滝がありますこの滝に虹がでるといいことがあるそうですが、見れませんでした。。。

夜は友達のご両親がバーベキューを用意してくださり、みんなでバーベキューその後花火をしました今年初めての花火
やっぱり一番線香花火が好きです