新名眼科 院長日記

恐竜 絶滅

恐竜が絶滅した原因として複数の地球外天体衝突説、火山噴火説 等が言われていますが、今回12カ国の国際チーム(地質学、古生物学、地球物理学、惑星科学など専門家41人)が結集して考えをまとめ、科学誌「サイエンス」に発表しました。

メキシコ・ユカタン半島の巨大クレーター「チチュルブ・クレーター」(直径約180キロ)が形成された時期の世界各地の地層などの最新データを解析し直しました。
その結果、チチュルブ・クレーター形成と大量絶滅の時期は一致、他の天体が前後に衝突した痕跡はない、6550万年前ごろは火山活動が活発ではなかった と判明。
クレーター形成による環境変化は、大量絶滅に十分だったと結論されました。

衝突した天体は直径10~15キロの小惑星、衝突速度は秒速約20キロ、衝突時のエネルギーは広島型原爆の約10億倍、衝突地点付近の地震の規模はマグニチュード11以上、津波は高さ約300メートルと推定されます。

衝突による放出物は世界約350地点で確認されました。
放出物は大量のちりとなり、太陽光がさえぎられて地球上が寒冷化。
5~30度の気温低下が約10年続き、海のプランクトンや植物が死滅、食物連鎖の上位にいた恐竜などが絶滅したと考えられます。
この際、海底に生きる一部のプランクトンや、体が小さく食料が少なくてすんだ哺乳類は生き延び、後に多様化したと考えられるそうです。

古代のロマンですが、地球自身も生物のようなものですね。
大切にしたいものです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物・動物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事