週末の午前中にマルモの港方面をお散歩。ほんとはタワーを間近で見たくてホテルから歩いて目指してみたものの、結構遠くて途中で断念。この辺りは新しいエリアで、初めて訪れた。風が強くて海辺はかなり寒い。でも天気がいいので気持ちがいい♪途中、お昼を食べる場所を探すが、店があまりない。たまたまおしゃれでこじんまりとしたレストランをみつけたのでランチはここに決定。これまた自然光がいい感じのおしゃれなお店。天井か . . . 本文を読む
風車といえばオランダですが、マルモにもあるんです、風車が。でも現在は使われていない様子。風車の脇に建つ小屋もそのまま。この日は風が強くて、遮るものが何もない広い公園内を散歩するのはかなり寒かった~人影もほとんどない・・・しかし、ここでもガチョウ達が仲良くついばんでました。夏だったらもっと気持ち良いのかも。でも冬には冬の美しさがありますね。 . . . 本文を読む
マルモの市立図書館に行きました。じつは今回行ったのが初めて。そしてびっくりしました。本の種類と建物の美しさに。一見、レンガ造りのようですが、入り口や中の造りはとってもモダン。子供からおじいちゃんまで様々な年齢層の人々で賑わってました。中に入って、一番目を引いたのがこのフロア。一面ガラス張りの壁は、外の景色がまるで壁画のよう。写真上部の三つの黒い点は、汚れではなく、鳥の模様が3羽描かれていました。天 . . . 本文を読む
引き続き、墓地の敷地内にて。川のほとりには鴨(?)がいっぱい。白いマスクがかかったようなこの鳥は、鴨なのかガチョウなのか?愛嬌がある顔立ち。この鳥はなんだか品がありますね。色合いがヨーロッパっぽい雰囲気。カモメさんもいました。アップで見るとカモメってかわいい♪墓地にはいくつか門があり、夜は鍵がかかって立ち入り禁止となります。そして墓地を抜けると石橋が、そこで見つけたカモメが残したかわいい足跡。 . . . 本文を読む
街なかにある墓地の敷地内にて。川沿いの並木道。墓地といっても、公園のように昼間は自由に通ることができます。木に備え付けられているのは鳥の巣なのかな?そして、スノードロップという黄色い花も咲いていました。春の訪れを知らせる、かわいい花です。この写真を撮ったのが、一ヶ月以上も前なので、今年はスノードロップの開花が早かったのではないかな。東京では桜が開花し、春の訪れを感じる気候となってきましたね~スウェ . . . 本文を読む
NATURA CLASSICA kidsスウェーデンの子供達は、冬の間まるでスキーウエアのような格好で外で遊びます。これならどんなに寒くてもへっちゃら。NATURA CLASSICA 街中のスケートリンクにて。そして冬の間、臨時のスケートリンクが街なかに造られ子供も大人も楽しむことができる冬の公共娯楽場が登場。係りの人が水撒きして自然に凍 . . . 本文を読む
rose お花屋さんの店先で。木枠に飾られたバラの花束がとってもかわいい。このお店はブリキのバケツにチューリップ。春の装い。シンプルな花束でもそのまま花瓶に飾るだけでとってもキレイ。昔よく買っていたチューリップを見てとっても懐かしくなった。 . . . 本文を読む
空港のすぐ下には駅があり、私が目指すスウェーデンのマルモへは電車で20分位ととっても便利。この写真と同じ車種の電車に乗ります。面構えがモダンで斬新?!駅もシンプルで無駄がないつくり。目的の電車がくるまでしばし待つ。(この方は私ではないです)立ち姿がとてもかっこよい女性だったのでパチリ。久々に体感する寒さもなんだか気持ちがいい。懐かしいはずの景色もなぜかとっても新鮮に感じた。やっと電車に乗ったら、空 . . . 本文を読む