goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかふか と もふもふ と むくむく・・・

新しく家族になった美しい兄と妹猫。妹分が加わり3匹になりました。破壊力も倍増しています。微妙な同居生活は果たして・・・

獲物、その1の、最終章

2011-06-11 19:35:50 | 獲物
先日報告した、獲物、その1。

その後、行方不明になっていたが、ダンボールハウスの中から、無残な姿で発見された。

徹底的に、可愛がられたようだ、ハンター達に。
特に、タムは女の子だから、ピンクが好き!!なのかもしれない。

 そんなキャラには、到底思えないのだが。。。

とにかく、散々、遊んであげて、もう、目新しさが無くなったのだろう。
ひっそりと、ハウスの中に置き去りにされていた。



なんだか、最初の姿とは、まるで違っている。。。

ちなみに、私がペンとして使用していたときの思い出の姿は、これ。。。



 可愛い。。。

いや、

 可愛かった。。。

と、言うべきだろう。



。。。。。



。。。。。。。。。。(涙)

もう、返してくれるのかもしれないけど、どうしようか思案中。

ボールペンとしての機能は、なんら問題ないんですけどね。。。。。

 なんか、


  ちょっと。。。。

blogram投票ボタン にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村


まだ、2週間経っていないなんて。。。

2011-06-09 23:21:20 | 猫との生活
まだ、12日しか、経っていない、猫が来てから。。。

その事実に、私は、愕然としている。


二匹は、もう、十年はここで暮らしているかのように、我が物顔で過ごしている。
物音にも慣れてきて、びくつくことも少なくなってきた。

なにより、要求のレベルが上がっている。


最初は、

 かまって

とか

 抱っこ

とか

 ご飯ちょうだい

だけだった。


それが、ここ数日は、

 遊べ!!

とか

 かまえ!!

に、なってきている。
しかも、いつの間にか、命令形ではないか。。。


特に、遊べ!!は、

 遊ばないなら、夜通し暴れてやるぅぅぅぅ

という、無言の圧力がかかっている。


なんて、順応性が高いんだ。


これから、彼らの要求が、どこまで高まっていくのか、



期待と恐怖で、ドキドキです。。。

blogram投票ボタン にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村

実は、尻尾が。。。

2011-06-09 23:06:54 | 猫との生活
長毛MIX猫。

ふわふわ、ふかふか、もふもふ、です。

ただし、ペルシャ猫のように、下毛がどっさりボリューム、というのではありません。
リリーは特に、顔だけ見ていたら、長毛種とは分からないです。
が、お腹の辺りの毛は、ふかふか。
しっぽは、狐のような色とボリュームです。

タムは、シャムの毛色。
ヒマラヤン、、、のようですが、やはりふわふわの毛は、もつれにくいサラッとした手触りです。
リリーよりは、ボリュームがありますが、それでも、もつれるような毛質ではないようです。


で、気づかなかった事実。。。


カギしっぽです、二匹とも。


タムは、少し先のほうが曲がっているくらい。

でも、リリーのきれいな狐の尻尾は、実は、、、



ピカチュー のシッポ!!!

でした。



いつの日か、シャンプーしたら、シッポの実態がはっきりするはず。

お楽しみに。

blogram投票ボタン にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村

和紙のなれの果て・・・

2011-06-09 22:53:55 | 猫との生活
破壊力で言うと、タムは、最上級のようだ。

噛むのも、好きみたいだ。


好奇心が旺盛。。。


いい言葉ね、前向きで。

でも、前向きな猫の行動は、人間の都合とは合致しないようだ。


私は見ていないんだけど、状況証拠はそろっている。
目撃証言も。

なので、現場を再現してみよう。


まず、このあたりに手をかけたんだろう。。。 ← だから、前足だってば
厳しい現場の状況が、縦に裂けた傷跡から見て取れる。
難易度の高い、挑戦だ。。。



そして、足場を確保して、、、



より、高みを目指す!!!!!



クライマーとしてのステップに、抜かりは無い。


結果、、、

こうなりました。




これくらい、いつでも、相手できてよ。
遠慮なく、かかってきなさい!! byタム


blogram投票ボタン にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村

タム

2011-06-09 02:10:54 | 猫との生活
好奇心旺盛で、ハンターなタム。

カメラを向けると、音やレンズの動きに反応して、寄って来ちゃいます。
そもそも、じっとしていられない性格。
常に、フットワーク軽く、飛び回っています。

そんな彼女が、珍しくゆったりしているのは。。。


遊び疲れ。


最近、毎晩、猫じゃらしで『大運動会』が、定番化しています。
担当は、『下僕Ⅰ』と呼ばれている、私です。
ちなみに予想はついていると思いますが、『下僕Ⅱ』は、妹(人間)です。

で、これは、遊びつかれて、息が上がってる様子。



手の先が、本当にきっぱり、色違い。
うふふっ、雑種の可愛さですね~ *^^*


そして、耳から後頭部あたりの、ふわふわ感。
なかなか写真では、うまく伝わらなくて。



どう、ふんわり感、伝わるかしら。。。

耳の後ろの、茶色のふわふわのところ、すごく癒されます。


blogram投票ボタン にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村


リリー

2011-06-09 01:55:16 | 猫との生活
最近、ネタ記事ばかりなので、普通に可愛い猫の写真、アップしてみようかと。

リリーちゃんです。
お兄ちゃんです。

カメラ、気にしません。
まったりしてて、撮りやすいです。
割と、カメラ目線、得意です。



ほら、この、カメラを前に動じない様子。
モデル猫、なれるかなぁ。。。





病院、二回、通ったそうです。
鼻水、治ってきました。
鼻が治ったら、目やにも出なくなると言われてます。

本格モデルデビューに向けて、準備は着々よ!!


blogram投票ボタン にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村

ありきたりですが

2011-06-09 01:30:01 | 猫との生活
大阪駅に出来た、伊勢丹三越。
パン屋さんがお勧めです。
『Johan』ジョアンのパン、とっても美味しいです。

フランスパンを買ったら、大きな紙袋に入れてくれました。

  しめしめ・・・。


と言うことで、もちろん、入ってます ^^ 、猫が。



ちゃぶ台の下に置いていたので、しばらく楽しんでくれたみたいでした。

こんな、普通のことも、猫がいるから楽しい!!


blogram投票ボタン にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村

私、タム。

2011-06-08 12:37:00 | 猫との生活
たくさんの猫と暮らしていて、ある日、ゲージに入れられたの。

ぐっすり眠っていたら、新しいダンジョンに到着していた。

『ここが、次に攻略するステージなのねっ!!』 キラリ ← 水色の瞳が。。。


思ったより、高低差が激しい。
二重構造になっているようだが、それぞれのルームにも、微妙な高低差が仕組まれている。
それに比べて、通路は、まっすぐで走りやすい。
トレーニングには、もってこいのエリアだ。。。

今日から、ここでの戦いが、始まるのね。。。。。。。がんばるわっ!! ← 何を!!??




あれから数日。

相変わらず、私の毎日は、大変よ。

まだまだ、攻略できていないエリアが残っている。
気に入らないのが、あれよ、あれ。
紙で出来ているなんて、ありえないわ、障子。

おバカな同居人は、フスマと障子の区別もつかないらしい。
わけの分からないことを、世間に発表している。
私が破壊したのは、障子よ、障子。
間違えないでね。
とにかく、あんなヤワな手触りのもので、空間を仕切るなんて、気が知れない。
これは、私に対する挑戦としか思えないわ。

ふん、チョロイもんね。
昨日も、障子という仕切りを広範囲にわたって、破壊してやったわ。
なんて簡単なのかしら。。。


ひも状の獲物は、あちこちに散らばっている。
目障りだから、一箇所に集めようとしているのに、気が散るったらありゃしない。
だって、集めていたら、リリー兄ちゃんが、飛び掛って来るんだもん。

まあ、確かに、獲物は一緒に追いかけるのも楽しいわ。
だからといって、集めた物を、銜えて行ってしまうのは、どうかと思うんだけど。

それに、このひも状の獲物は、生命力が強い。
かなりのダメージを与えているはずなのに、また、復活してくる。
仕方ないわね、こいつとは、長丁場になりそうだわ。


すき間は、ほぼ、制圧したわ。
ベッドの下も、座卓の下も、ドレッサーの下も、すべて、私の領地よ。


そういえば、見かけにだまされる同居人は、私を王女と呼ぶの。
ええ、確かに、そう呼ばれるだけの価値は、私にはあるはずよ。
だって、こんなに可愛いんですもの。


一応、自己紹介しておくわね。

得意技は、『声の無い、ニャー』よ。
たいていの人間ってのは、これでノックアウトできるの。
水色のまん丸な瞳も、武器だと思ってるわ。
この瞳で見つめながら、かわいく口をあけて『(声の無い)ニャー』。

ほら、どう?
イチコロでしょう?

他にもいろいろあるけど、簡単には、教えられないわ。
まっ、気長に待ってちょうだい。


昨日は、シャカシャカいう『スーパー袋を丸めた在庫』に、手をつけてみたわ。
ちょうど銜えて運ぶには、いい大きさ。
噛み心地もいいし、音もイケてるわ。

そう思っていたら、昨日の場所には、もう、無いみたいだわ。

 逃げたのね。

了解、探すわ。


だって、私、ハンターですもの。。。

blogram投票ボタン にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村


キャットプレイBOXの、正しい遊び方

2011-06-07 00:44:39 | 猫との生活
せっかく書いた記事が、消えちゃった。。。

たまにあるけど、ショックですね。

では、気を取り直して。


キャットプレイBOX。

猫待ち期間中に、妹(人間)が、準備しました。
ダンボール製のボックスで、縦に置いたり横に置いたりして、組み合わせることが出来ます。



猫が入って、遊んでくれたらいいのねぇ。。。

待っている間の、楽しみでした。


やんちゃな王子と王女。。。

なんだか、この呼び方は、うちに来てから減りました。


だって、

キャラが、違うんだもん!!!


破壊力、抜群の二匹。
もちろん、楽しく遊んでくれています。
想定外の遊び方ですが。。。


では、ここで、キャットプレイBOXの正しい遊び方を、紹介しましょう。


まず、基本は、

半眼の猫、です。



ボックスに入った猫は、隅っこの穴に注目します。
だって、四隅が切れているんです、このボックス。。。
こんな穴ぼこって、

ツボ!!

でしょう。


と言うことで、右手!!



左手!!!



あわてて、リリーが駆け寄ってきます。



またしても、右手攻撃!!!!



穴ぼこをめぐる、激しい攻防戦!!!!!!



敵を油断させておいて。。。



と、そこへ、素早くタムが登場!!!!!!



昔、ペンだったはずの、ピンクの猫じゃらしを器用に引っ掛けて、ボックスの中に!!!!!!!



えええええええぇぇぇぇぇぇぇ??????、 な、リリー。



と言うことで、遊びのツボは、四隅の穴ぼこです。


で、先ほどの、半眼の猫。

実は、『ドヤ顔』の猫でした。

では、改めて、どうぞ。


どやっ



blogram投票ボタン にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村