昨日のマニさんの写真、カワイイと絶賛されています。
あの子、写真写りがいいんです(ちょっと嫉妬モード。。。)
もちろん、実物もかわいいんだけど、カメラを向けると、ちゃんとポーズします。
それに比べて、タムにゃん。
写真写りは、、、残念ながら、イマイチです。
もう、激ラブ状態でかわいさ炸裂してるはずなのに、なぜか、ちょっぴり残念な姿が写真に残ります。。。
顔が、地黒だからかなぁ。。。
あっ、地黒って言っちゃった。。。ごめん!
わざとじゃないんですけど。。。
こんな写真の紹介になってしまうんです。
ちょっと肌寒い日の夜、ムートンに張り付いてました。

かわいいでしょ?
すごく、カワイイと思いませんか~、この形!!

ほらっ、どう見ても、【ツチノコ】みたいじゃないですか~?
この、愛らしさ、伝わってますよね、もちろん。
・・・えっ、ネタ?
違いますよ~、タムにゃんの可愛さを、わかってほしいだけなんですよ~。
もちろん、カワイイ写真もあるんですよ!!
この時は、バッチリカメラ目線でした。

【緊急、割り込み~】
ふん、でも、うちのほうが、カワイイと思うわ。

こいつ、負けず嫌いなんです。。。
にほんブログ村
にほんブログ村 ← よかったら、ポチッとお願いします
あの子、写真写りがいいんです(ちょっと嫉妬モード。。。)
もちろん、実物もかわいいんだけど、カメラを向けると、ちゃんとポーズします。
それに比べて、タムにゃん。
写真写りは、、、残念ながら、イマイチです。
もう、激ラブ状態でかわいさ炸裂してるはずなのに、なぜか、ちょっぴり残念な姿が写真に残ります。。。
顔が、地黒だからかなぁ。。。
あっ、地黒って言っちゃった。。。ごめん!
わざとじゃないんですけど。。。
こんな写真の紹介になってしまうんです。
ちょっと肌寒い日の夜、ムートンに張り付いてました。

かわいいでしょ?
すごく、カワイイと思いませんか~、この形!!

ほらっ、どう見ても、【ツチノコ】みたいじゃないですか~?
この、愛らしさ、伝わってますよね、もちろん。
・・・えっ、ネタ?
違いますよ~、タムにゃんの可愛さを、わかってほしいだけなんですよ~。
もちろん、カワイイ写真もあるんですよ!!
この時は、バッチリカメラ目線でした。

【緊急、割り込み~】
ふん、でも、うちのほうが、カワイイと思うわ。

こいつ、負けず嫌いなんです。。。



長毛種なうちの兄妹猫。
気温が下がってくるとともに、巨大化してきます。
あっ、もともと巨大ですけど。
昨日、タムにゃんの体重を量ったら、5.4キロでした。
女の子でこの大きさって、結構すごいことだと思いますが、隣にジャンボがいるので目立ちません。
2匹は巨大化するといっても、ほとんどは、毛がもふもふになったり、ふかふかになったりします。
とくに、首の回りがゴージャスになってくるので、見ていてよくわかります。
(と、願っていますが、脂肪も増えてる気がする、今日この頃…)
末っ子の、マニさん。
たぶん、スコティッシュの雑種と言われてますが、普通の日本猫みたいな毛並です。
彼女の冬支度は、、、

肉布団。
毛は、見た目でわかるほど増えませんが、全体的に、ムチムチになってきてます。
夏場、あんなにスリムでしなやかだったのに、いつのまにか、ずどん!と迫力のあるボディに。。。
これって、去年の冬の、むくむく(ホントは、むちむち)の再現では?
ということで、名付けて、【形状記憶猫】
お利巧座りの、かわいい姿をお届けです。


マニさんは、なんだか、手足の動きや、首をかしげるしぐさなど、とってもキュートです。

そして、
『ほら、うちって、カワイイやろ?』
な、このおすまし顔。

耳をたたむように、言って聞かせてますが、今のところ、こんな感じです。
飼い主の希望としては、もう少し、たれ耳になってほしいんですが・・・(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村 ← よかったら、ポチッとお願いします
気温が下がってくるとともに、巨大化してきます。
あっ、もともと巨大ですけど。
昨日、タムにゃんの体重を量ったら、5.4キロでした。
女の子でこの大きさって、結構すごいことだと思いますが、隣にジャンボがいるので目立ちません。
2匹は巨大化するといっても、ほとんどは、毛がもふもふになったり、ふかふかになったりします。
とくに、首の回りがゴージャスになってくるので、見ていてよくわかります。
(と、願っていますが、脂肪も増えてる気がする、今日この頃…)
末っ子の、マニさん。
たぶん、スコティッシュの雑種と言われてますが、普通の日本猫みたいな毛並です。
彼女の冬支度は、、、

肉布団。
毛は、見た目でわかるほど増えませんが、全体的に、ムチムチになってきてます。
夏場、あんなにスリムでしなやかだったのに、いつのまにか、ずどん!と迫力のあるボディに。。。
これって、去年の冬の、むくむく(ホントは、むちむち)の再現では?
ということで、名付けて、【形状記憶猫】
お利巧座りの、かわいい姿をお届けです。


マニさんは、なんだか、手足の動きや、首をかしげるしぐさなど、とってもキュートです。

そして、
『ほら、うちって、カワイイやろ?』
な、このおすまし顔。

耳をたたむように、言って聞かせてますが、今のところ、こんな感じです。
飼い主の希望としては、もう少し、たれ耳になってほしいんですが・・・(笑)



週末、寒かったですね。
にゃんこの動きで、気温がわかります。
ベルギーで買ってきた、クッションカバー。
家にあったクッションより、カバーがずいぶん大きかったので、また、中身を調達しなくては。。。
と思いながら、とりあえずソファーにおいていたら、
うちのにゃんこがやってきて、まるで3匹でくつろいでいる風になりました。

相変わらず、2匹はラブラブです。
ちょっと肌寒いなぁと思うと、どこかでくっついています。
マニさんは、リビングに入ってこれなくて、廊下から眺めていたり。
下の和室で、父の太っ腹に張り付いて、暖を取ったりしているようなので、あまり気にしないようにしていますが、飼い主としては、、、
3匹猫団子を見てみたい!
と、願っています。
・・・今年は、、、まだ、無理かなぁ~。
にほんブログ村
にほんブログ村 ← よかったら、ポチッとお願いします
にゃんこの動きで、気温がわかります。
ベルギーで買ってきた、クッションカバー。
家にあったクッションより、カバーがずいぶん大きかったので、また、中身を調達しなくては。。。
と思いながら、とりあえずソファーにおいていたら、
うちのにゃんこがやってきて、まるで3匹でくつろいでいる風になりました。

相変わらず、2匹はラブラブです。
ちょっと肌寒いなぁと思うと、どこかでくっついています。
マニさんは、リビングに入ってこれなくて、廊下から眺めていたり。
下の和室で、父の太っ腹に張り付いて、暖を取ったりしているようなので、あまり気にしないようにしていますが、飼い主としては、、、
3匹猫団子を見てみたい!
と、願っています。
・・・今年は、、、まだ、無理かなぁ~。



昨日、無事、帰国しました。
しょっぱなから、いろいろあってどうなることかと思いましたが、とても楽しい旅になりました。
トラブルもパニックも、終わってしまえば、いい思い出です。
ところで、予想通りというか、予想以上のことが起こりました。
帰国は、昨日の朝。
昼前に自宅につきました。
玄関でお出迎えしてくれたのは、以外にもマニさんでした。
いつもは、顔を見せるだけなのに、とても人懐っこくついて回る姿の可愛いこと。
階段で、『頭、撫でてもいいわよ。』
と、でれでれなサービス。
その様子を、二階からタムにゃんかしっかりチェックしていました。
姉やん『会いたかったよ~、タムにゃん(はーと)』
タム『ふん、マニさんに先にあいさつしたくせに…、でも、姉やん帰ってきて、うれしいわ。』
姉やん『タム~~~』
姉やん『あっ、リリーしゃん(はーと)』
リリー『だ、だれや? 客か?客がなんでここまで上がって来るねん?』
姉やん『リリー、ただいま』 ← ちょっと、ビビりながら話かける、姉やん。
リリー『客や、客やな。愛想せなあかん、客かもしれへんけど、俺はいやや。』
まあ、帰宅してすぐは、仕方ないよね。
一週間も留守にしてたんだから、ちょっとくらい思い出すまでは、我慢しなきゃね。

不審な顔で、窓をみるリリーしゃん。
何度呼びかけても、目線をそらしたままでした。

姉やん『リリーってば!!!』
警戒のあまり、背中の毛が、逆立ってました(号泣)
その後、トランクを開けて、洗濯物や土産を出して話し込んでいると、後ろににゃんこの気配。
姉やん「あっ、来た来た(#^.^#)やっぱり、姉やんのこと思い出したんだね」
心の中でそう思うと、振り返った。
振り返った姉やんは、衝撃のあまり、固まった。
隣の部屋の、一番奥の物陰に、こちらの様子をうかがう、7キロ巨大猫の姿。。。
もう、トランクに出たり入ったりするマニさんの可愛い姿も、隣にくっついてマニさんを威嚇しているタムにゃんの姿も、目には入らなかった。
リリーの記憶から、消えてしまったんだ、私。。。
夕方、お土産の小分け用に、駅前の100円ショップまで買い物行った。
見送りは、マニさんだった。
5時過ぎに家に戻ると、タムとリリーが出迎えてくれた。
も、もしかして・・・
それから、1時間。
帰宅してから、約7時間後、ソファーでくつろぐ姉やんの隣に、ドサッと猫が飛び上がってきた。
姉やん『あっ、リリーしゃん』
リリー『姉やん、お帰り~(らぶらぶ、らぶらぶ)』
それからは、旅行前以上に、べったりです。
昨夜は、7キロの猫と5キロの猫が、布団の中やら上やらでくつろいでくれたため、ようやく戻った自宅で、ゆっくり眠れないけど、幸せでした。
思い起こせば、旅行は8日間。
といっても、帰宅が8日目の朝なので、ほぼ7日間の不在。
リリーしゃんの記憶が戻ったのは、7時間後。。。
一日、一時間の法則。
次からは、覚悟を決めて、お出かけしますとも。
記憶喪失じゃなくて、よかった~。
あの、『あんた、だ、だれや?』な、リリーの顔が忘れられない、姉やんでした。
にほんブログ村
にほんブログ村 ← よかったら、ポチッとお願いします
しょっぱなから、いろいろあってどうなることかと思いましたが、とても楽しい旅になりました。
トラブルもパニックも、終わってしまえば、いい思い出です。
ところで、予想通りというか、予想以上のことが起こりました。
帰国は、昨日の朝。
昼前に自宅につきました。
玄関でお出迎えしてくれたのは、以外にもマニさんでした。
いつもは、顔を見せるだけなのに、とても人懐っこくついて回る姿の可愛いこと。
階段で、『頭、撫でてもいいわよ。』
と、でれでれなサービス。
その様子を、二階からタムにゃんかしっかりチェックしていました。
姉やん『会いたかったよ~、タムにゃん(はーと)』
タム『ふん、マニさんに先にあいさつしたくせに…、でも、姉やん帰ってきて、うれしいわ。』
姉やん『タム~~~』
姉やん『あっ、リリーしゃん(はーと)』
リリー『だ、だれや? 客か?客がなんでここまで上がって来るねん?』
姉やん『リリー、ただいま』 ← ちょっと、ビビりながら話かける、姉やん。
リリー『客や、客やな。愛想せなあかん、客かもしれへんけど、俺はいやや。』
まあ、帰宅してすぐは、仕方ないよね。
一週間も留守にしてたんだから、ちょっとくらい思い出すまでは、我慢しなきゃね。

不審な顔で、窓をみるリリーしゃん。
何度呼びかけても、目線をそらしたままでした。

姉やん『リリーってば!!!』
警戒のあまり、背中の毛が、逆立ってました(号泣)
その後、トランクを開けて、洗濯物や土産を出して話し込んでいると、後ろににゃんこの気配。
姉やん「あっ、来た来た(#^.^#)やっぱり、姉やんのこと思い出したんだね」
心の中でそう思うと、振り返った。
振り返った姉やんは、衝撃のあまり、固まった。
隣の部屋の、一番奥の物陰に、こちらの様子をうかがう、7キロ巨大猫の姿。。。
もう、トランクに出たり入ったりするマニさんの可愛い姿も、隣にくっついてマニさんを威嚇しているタムにゃんの姿も、目には入らなかった。
リリーの記憶から、消えてしまったんだ、私。。。
夕方、お土産の小分け用に、駅前の100円ショップまで買い物行った。
見送りは、マニさんだった。
5時過ぎに家に戻ると、タムとリリーが出迎えてくれた。
も、もしかして・・・
それから、1時間。
帰宅してから、約7時間後、ソファーでくつろぐ姉やんの隣に、ドサッと猫が飛び上がってきた。
姉やん『あっ、リリーしゃん』
リリー『姉やん、お帰り~(らぶらぶ、らぶらぶ)』
それからは、旅行前以上に、べったりです。
昨夜は、7キロの猫と5キロの猫が、布団の中やら上やらでくつろいでくれたため、ようやく戻った自宅で、ゆっくり眠れないけど、幸せでした。
思い起こせば、旅行は8日間。
といっても、帰宅が8日目の朝なので、ほぼ7日間の不在。
リリーしゃんの記憶が戻ったのは、7時間後。。。
一日、一時間の法則。
次からは、覚悟を決めて、お出かけしますとも。
記憶喪失じゃなくて、よかった~。
あの、『あんた、だ、だれや?』な、リリーの顔が忘れられない、姉やんでした。



にほんブログ村 ← よかったら、ポチッとお願いします
明日から、いや、もう今日ですね。
ちょっと海外旅行に行ってきます。
数日前から、荷物の準備をしていると、猫たちの落ち着かないこと。
様子が違うのがわかるみたいで、ついて回ってそわそわ。
やっとパッキング完了しましたが、タムにゃんがずっと見張っています。

タム『姉やん、これ、なんなん? この大きい箱、どうすんの?』
ここ数日、猫たちに言い聞かせていますが、どこまで伝わったのか。
姉やん『タムにゃん、ちょっとお留守しますから、家のこと、よろしく頼むよ。』
タム『なんか、ようわからん事、言うてるなぁ。。。なに?』
姉やん『だから、タムにゃんが家で一番しっかりしてるんやから、家族のこと、頼むで。』 ← いいのか、それで!!
タム『それは、うちの守備範囲外や。』
姉やん『でも、タムにゃんにしか、頼まれへんから。。。』
リリー『なんやねん、先から、何の話してんねん。』
姉やん『あっ、リリー。あのね、ちょっとしばらくお留守するから、私のこと、忘れんといてね!!!!!』
リリー『。。。。。明日は、明日の風が吹くねん。』
姉やん『・・・、せめて、元気でね。』
リリー『俺は、年中、絶好調や。』
姉やん『あっ、マニさん。あのね、私・・・』
マニ『聞く耳、持たへんわ』 ← 妹(人間)いわく、マニさんは、ツンデレだそうですが、私の前では、ほぼ、ツンです(涙)
私が拾った猫なのに~!!
ということで、帰国して、ニャンズがどんな反応するか、楽しみというか、、、想像がつくというか。。。
乞う、ご期待です。
あっ、別ブログで旅行中の写真など、リアルタイムでアップしますので、もしよかったらのぞいてみてください。
ちょっと、ベルギーまで、行ってきます(笑)
A-neの大好きな、手作り、旅、雑貨
にほんブログ村
にほんブログ村 ← よかったら、ポチッとお願いします
ちょっと海外旅行に行ってきます。
数日前から、荷物の準備をしていると、猫たちの落ち着かないこと。
様子が違うのがわかるみたいで、ついて回ってそわそわ。
やっとパッキング完了しましたが、タムにゃんがずっと見張っています。

タム『姉やん、これ、なんなん? この大きい箱、どうすんの?』
ここ数日、猫たちに言い聞かせていますが、どこまで伝わったのか。
姉やん『タムにゃん、ちょっとお留守しますから、家のこと、よろしく頼むよ。』
タム『なんか、ようわからん事、言うてるなぁ。。。なに?』
姉やん『だから、タムにゃんが家で一番しっかりしてるんやから、家族のこと、頼むで。』 ← いいのか、それで!!
タム『それは、うちの守備範囲外や。』
姉やん『でも、タムにゃんにしか、頼まれへんから。。。』
リリー『なんやねん、先から、何の話してんねん。』
姉やん『あっ、リリー。あのね、ちょっとしばらくお留守するから、私のこと、忘れんといてね!!!!!』
リリー『。。。。。明日は、明日の風が吹くねん。』
姉やん『・・・、せめて、元気でね。』
リリー『俺は、年中、絶好調や。』
姉やん『あっ、マニさん。あのね、私・・・』
マニ『聞く耳、持たへんわ』 ← 妹(人間)いわく、マニさんは、ツンデレだそうですが、私の前では、ほぼ、ツンです(涙)
私が拾った猫なのに~!!
ということで、帰国して、ニャンズがどんな反応するか、楽しみというか、、、想像がつくというか。。。
乞う、ご期待です。
あっ、別ブログで旅行中の写真など、リアルタイムでアップしますので、もしよかったらのぞいてみてください。
ちょっと、ベルギーまで、行ってきます(笑)
A-neの大好きな、手作り、旅、雑貨



最近、また、家の中で
『ギャ~~!!』
っていう、にゃんこの叫び声が響きます。
叫んでいるのは、ほぼ、マニさんです。
叫ばせているのは、ほぼ、リリーしゃんです。
最近、うちでは、リリーしゃんは
【ジャイアン】
と、呼ばれています。
だって、
いじめっ子なんです。
これは、今年の2月ごろの写真。
なんと恐ろしいことに、紙袋に入ったマニさんを、2匹が包囲しています。

その後、ハンター様が突進。

マニさんは、飛び出して逃げて行き、
結末は、
リリー『俺、この紙袋に、どうしても今、入りたかってん。』

な、リリーしゃんの満足で、終わりました。
あれから半年以上。
今では、リリーしゃんとマニさんは、出合頭でなければ、鼻をクンクンして、あいさつできるようになりました。
どちらかといえば、タムにゃんとの方が、まだまだ緊張感あふれる状態で、ピリピリ。
なのに、叫んでいる現場には、いつもリリーしゃんがいます。
先日も、階段の上部、三角コーナーで、一段上から覆いかぶさるように覗き込む、7キロの巨体。
コーナーの隅にうずくまり、ひたすら伏せたまま、泣き叫ぶマニさん。
ジャイアン・リリーは、泣き叫ぶチビッ子を眺めて、楽しそうにつついたりしてます。
男の子だからか、遊び方が乱暴です。
乱暴でも、生まれた時から一緒のタムにゃんは、平気です、たぶん。
・・・平気ってわけでもないのか、耳を思いっきり後ろに倒して、必死で足を踏ん張りながらも、リリーしゃんに飛び掛かっています。
ジャイアンなリリーしゃんは、マニさんとも、同じような過激な遊びをしたいようです。
早く、ジャイアンに、普通の遊び方を覚えてほしいと願う、姉やんです。
にほんブログ村
にほんブログ村 ← よかったら、ポチッとお願いします
『ギャ~~!!』
っていう、にゃんこの叫び声が響きます。
叫んでいるのは、ほぼ、マニさんです。
叫ばせているのは、ほぼ、リリーしゃんです。
最近、うちでは、リリーしゃんは
【ジャイアン】
と、呼ばれています。
だって、
いじめっ子なんです。
これは、今年の2月ごろの写真。
なんと恐ろしいことに、紙袋に入ったマニさんを、2匹が包囲しています。

その後、ハンター様が突進。

マニさんは、飛び出して逃げて行き、
結末は、
リリー『俺、この紙袋に、どうしても今、入りたかってん。』

な、リリーしゃんの満足で、終わりました。
あれから半年以上。
今では、リリーしゃんとマニさんは、出合頭でなければ、鼻をクンクンして、あいさつできるようになりました。
どちらかといえば、タムにゃんとの方が、まだまだ緊張感あふれる状態で、ピリピリ。
なのに、叫んでいる現場には、いつもリリーしゃんがいます。
先日も、階段の上部、三角コーナーで、一段上から覆いかぶさるように覗き込む、7キロの巨体。
コーナーの隅にうずくまり、ひたすら伏せたまま、泣き叫ぶマニさん。
ジャイアン・リリーは、泣き叫ぶチビッ子を眺めて、楽しそうにつついたりしてます。
男の子だからか、遊び方が乱暴です。
乱暴でも、生まれた時から一緒のタムにゃんは、平気です、たぶん。
・・・平気ってわけでもないのか、耳を思いっきり後ろに倒して、必死で足を踏ん張りながらも、リリーしゃんに飛び掛かっています。
ジャイアンなリリーしゃんは、マニさんとも、同じような過激な遊びをしたいようです。
早く、ジャイアンに、普通の遊び方を覚えてほしいと願う、姉やんです。



また、大阪は30度を超えていました。
なんで、こんなに体調が悪いんだろう。。。と思いながら週末を過ごしていましたが、暑さのせいだったみたいです。
だって、ちょっと前なら、クーラーのお世話になっていた気温です。
が、なんとなく、10月に入ってクーラーって、なんだか申し訳ないような気がして、扇風機で頑張りました。
これは、ちょっと前の涼しかった時の写真。
日向のリリーしゃんです。

妹(人間)から届いた写真。
アップしていなかったので、忘れないうちに。
iPhonの写真って、きれいですよね。
姉やんの使っている、もうすぐ一年半になる、DoCoMoのタブレットは通信できて便利ですが、カメラが全然です。
まだ、あと少し支払いが残っているので、終わったらようやくiPhonに引っ越せそうですが、どうするかはまだ思案中です。
ちなみに、今週末から、ちょっと海外に逃亡してきます。
久々にカメラを出して、うちのにゃんこを撮影したら、
可愛さ、100万倍!!
ということで、いちいちデータを取り込む面倒さはありますが、また、写真のクオリティーを上げていかなくては。。。と反省した、姉やんでした。
というか、一週間以上留守にして、うちの子たちは、姉やんを覚えていてくれるんだろうか。。。
リリーしゃんは、たぶん、だめだろうなぁ。。。
怒るというよりは、忘れる!のような気がする。
タムにゃんは、歓迎してくれるかな。
(思いっきり、期待を込めて)
マニさんは、、、怒るかもしれない。
と、ここ最近は、、、毎日にゃんこと、むなしい会話を続けています。
にほんブログ村
にほんブログ村 ← よかったら、ポチッとお願いします
なんで、こんなに体調が悪いんだろう。。。と思いながら週末を過ごしていましたが、暑さのせいだったみたいです。
だって、ちょっと前なら、クーラーのお世話になっていた気温です。
が、なんとなく、10月に入ってクーラーって、なんだか申し訳ないような気がして、扇風機で頑張りました。
これは、ちょっと前の涼しかった時の写真。
日向のリリーしゃんです。

妹(人間)から届いた写真。
アップしていなかったので、忘れないうちに。
iPhonの写真って、きれいですよね。
姉やんの使っている、もうすぐ一年半になる、DoCoMoのタブレットは通信できて便利ですが、カメラが全然です。
まだ、あと少し支払いが残っているので、終わったらようやくiPhonに引っ越せそうですが、どうするかはまだ思案中です。
ちなみに、今週末から、ちょっと海外に逃亡してきます。
久々にカメラを出して、うちのにゃんこを撮影したら、
可愛さ、100万倍!!
ということで、いちいちデータを取り込む面倒さはありますが、また、写真のクオリティーを上げていかなくては。。。と反省した、姉やんでした。
というか、一週間以上留守にして、うちの子たちは、姉やんを覚えていてくれるんだろうか。。。
リリーしゃんは、たぶん、だめだろうなぁ。。。
怒るというよりは、忘れる!のような気がする。
タムにゃんは、歓迎してくれるかな。
(思いっきり、期待を込めて)
マニさんは、、、怒るかもしれない。
と、ここ最近は、、、毎日にゃんこと、むなしい会話を続けています。



冬場はむくむくだった、マニさん。
ほとんどの時間を、リビングのコタツの天板の上で過ごす!という荒業で、でっかい兄さん姉さんから、逃げおおせました。
ほとんど動かなかったせいか、
むくむく
を通り越して、
むちむち
な姿になっていました。
その頃は、よく、こんな格好で座っていたのですが、
夏場になって、スッキリ・スリムな、一見、日本猫に変身してからは、あまり見かけませんでした。
このところの涼しさで、思い出したんでしょうか・・・。

もうちょっと、かわいい写真を送って入れたらいいのに、人間(妹)から届いた写真は、これでした(笑)
うわぁ、この、おっさん座り。
まさしく、スコティッシュフォールドがやるという、あれですよね。
これ、ぶくぶく(←無意識に表現が変わっていることに、今、気づいた!)
だった頃に、よく座ってました。
最近、たれ耳が、ちょっと立ち耳になってますが、やっぱり耳の後ろ側は折りたたまれているので、これから、ぶくぶくになってくれたら、スコ座りも、もう少しかわいく見えると思うのですが。。。
巨大(あっ、最近量ったら6.8キロでした)なリリーしゃんや、フカフカで見た目リリーと変わらない5.2キロのタムにゃんは、こんな座り方、しません。
・・・できません、が、正しいのかな?
獣医さんには、『カギしっぽだし、たぶん、スコティッシュの雑種でしょうね~』と言われた、マニさん。
冬場に向けて、むくむく計画、進行中~~かな?
にほんブログ村
にほんブログ村 ← よかったら、ポチッとお願いします
ほとんどの時間を、リビングのコタツの天板の上で過ごす!という荒業で、でっかい兄さん姉さんから、逃げおおせました。
ほとんど動かなかったせいか、
むくむく
を通り越して、
むちむち
な姿になっていました。
その頃は、よく、こんな格好で座っていたのですが、
夏場になって、スッキリ・スリムな、一見、日本猫に変身してからは、あまり見かけませんでした。
このところの涼しさで、思い出したんでしょうか・・・。

もうちょっと、かわいい写真を送って入れたらいいのに、人間(妹)から届いた写真は、これでした(笑)
うわぁ、この、おっさん座り。
まさしく、スコティッシュフォールドがやるという、あれですよね。
これ、ぶくぶく(←無意識に表現が変わっていることに、今、気づいた!)
だった頃に、よく座ってました。
最近、たれ耳が、ちょっと立ち耳になってますが、やっぱり耳の後ろ側は折りたたまれているので、これから、ぶくぶくになってくれたら、スコ座りも、もう少しかわいく見えると思うのですが。。。
巨大(あっ、最近量ったら6.8キロでした)なリリーしゃんや、フカフカで見た目リリーと変わらない5.2キロのタムにゃんは、こんな座り方、しません。
・・・できません、が、正しいのかな?
獣医さんには、『カギしっぽだし、たぶん、スコティッシュの雑種でしょうね~』と言われた、マニさん。
冬場に向けて、むくむく計画、進行中~~かな?


