goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオンプロモーション

前へ! 紫紺倶楽部も前へ 

熱戦を制し紫紺の小旗がスタンドに揺れておりました。良い光景でした。

紫紺倶楽部は4月から13年目に入ります。前回ご案内した通り、日程の確定は来月後半になりますが、目下、来年度のラフなラインナップの調整を行っております。全く新しいテーマが3つ、恒例のテーマあるいはゲストが7(人)または8(人)。他に、オリンピックと言っても1964年の東京オリンピックのことも取り上げたいと考えております。
ともあれ、もうしばらくお待ちいただくことになります。
毎年、2月は8月と並んで紫紺倶楽部はお休みです。この時期に次年度の最終プランを詰める
ことにしています。日程が決まり次第、パズルを作る要領で12回(予定)分の紫紺倶楽部、
5回分(これも予定)の嶋ゼミナールのテーマを決めます。楽しい作業です。


残り少なくなった今年度紫紺倶楽部のご案内
 
第152回  3月10日 江戸城天守再建   ゲスト:土屋繁さん
会場:1073教室(リバティタワー7階)              
江戸の象徴だった江戸城天守再建のお話を土屋繁さんに伺います。



《 落語会(あみ印寄席)開催について 》

出演は二つ目の三遊亭楽天さん。東京メトロ三越前駅近くの便利な会場です。

会 場  お江戸日本橋亭(最寄駅:東京メトロ銀座線三越前より3分)
出 演  三遊亭楽天
入場料  2,000円

来年の公演日程が決定済みです。
  第四回  4月11日(木)1時半開演
  第五回 11月15日(金) 〃      


紫紺倶楽部・嶋ゼミ・落語会のお申込み・お問い合わせは

事務局 嶋 丈太郎
携 帯 090-1702-5076 
メール shimajyo.oripro@nifty.com まで



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事