goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオンプロモーション

来年こそ・・・ 世の中が元のようになることを

どうやら中断が丸2年になりそうな紫紺倶楽部でありますが、世の中全般の動きに従わざるを
得ず、ひたすらコロナ渦が収まるのを待っております。

しかしながら、待つだけではありません。再開に備えた動きも始めています。
昨年度に実施する予定でいた企画の中から、ぜひ実現させたいものを選びました。ゲスト見込みの方に打診し、さらには時期についてご希望を伺うことも進めております。
再開できればの条件付きですが、何やら実現できそうな気持が高まってまいりました。
続いての動きは財源確保についてです。
14年間続けてきた催しを更に続けていくため、遅まきながらクラウドファンディングを導入
することを検討しています。5年10年の長きに亘りご支援いただいた企業・団体に代わって広い層にご支援をお願いしよう、と考えています。コロナ渦の影響を受けて協賛や広告出稿が
冷え込んでいることもあり、熟慮中です。
始めるとすれば年明け早々、松の取れた頃に具体的な内容をお示ししたいと存じます。

続いて・・・
今年2回目の落語会のご案内です。
11月12日(金)に開く 第9回三遊亭楽天落語会、客席を50席に絞って実施いたします。前回に続き換気には十分注意いたします。
会場は定番のお江戸日本橋亭、銀座線三越前から徒歩1時開場1時半開演です。
来年も、
第10回  4月15日(金)
第11回 11月11日(金) の開催が確定。こちらもよろしくお願いいた します。

14年続いたところで中断しているトークイベント紫紺倶楽部ですが、年明け4月からの再開を目指して準備を進めています。前回、プランの一端をご案内しましたが、(再開できれば)
年度内に7ないし8回の開催を目標にいたします。
初の試みとして主催者からお願いをさせていただく計画もございます。内容については、再開
のメドが立った頃(年明けを予定)にお知らせしたいと考えております。

お申込み・お問い合わせは
事務局 嶋 丈太郎まで
携 帯 090-1702-5076 
メール shimajyo.oripro@nifty.com 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事