goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオンプロモーション

東京五輪・・・といっても、1964TOKYOですが・・・

以前にも書きましたが、「あの時」の国、都そして個人に至るまでが高揚感に包まれておりました。聖火リレーが全国を巡り、見たこともないような関連施設が完成し、新幹線やら首都高やらが相次いで開通しました。国を挙げて(一部反対の声もあったようですが)の一大イベントだったのです。
受験を控えていた筆者、勉強を少なくとも3週間ほど停止して競技会場で観戦し、テレビに見入っていたことを思い出します。ああ、それなのに・・・。

今回。開催決定以後の各段階での混乱、準備の相次ぐ不手際、知事・大臣。委員長などが猫の眼のように「コロコロと」変わることに慣れてしまったのは呆れるばかりでした。
この上は、オリンピック&パラリンピックが大きな混乱なく終了することを祈るばかりです。
世界中から参集するアスリートには持てる力を発揮してほしい・・・と願っております。
コロナの収まり具合にもよりますが、自宅でテレビ観戦するのが正しい楽しみ方だと考えています。ワクチン接種が軌道に乗ってきたように思いますが、まだまだ収束とは程遠い現状、素直に世紀の祭典を楽しんでいた1964を懐かしく思い出す今日この頃なのです。

落語会のご案内

三遊亭楽天さんの独演会、次回は11月12日(金)です。
会場は三越前の『お江戸日本橋亭』。ワクチン 接種の進み具合にもよりますが、ほぼ定員に近い規模で開催出来るのではないかと期待しています。。
来年の日程も確定済みです。
第 9回  4月15日(金)
第10回 11月11日(金) の2回です。なお、未定ですが、夏場にもう一回追加してみ みたいと考えております。通常の内容とは一味違った構成で・・・開けると良いのですが。

休止している紫紺倶楽部、こちらはワクチンの浸透次第です。再開のメドが立っておりませんが、9月末か10月には再開してもらいたいと期待しております。
何はともあれ、ごく普通の日々に復してもらいたいものですね。
 
お申込み・お問い合わせは
事務局 嶋 丈太郎まで
携 帯 090-1702-5076 
メール shimajyo.oripro@nifty.com 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事