以前からずっと繁殖用の雄としてアカアシリクガメを探して
いたのですが、なかなか希望するサイズが見付からないで
おりました。
とりあえず大阪でレプタイルショーがあるので、そこで調達
出来たら良いなと思っていたら、縁あって雄のアカアシが
やって参りました。

甲長21cmのアカアシリクガメの雄です。
写真でも分かるかと思いますが甲板の第一と第二が繋がって
います。 これは元々なのか飼育過程でなのかわかりませんが
爪の不規則な伸び方や甲羅形状を見ていると、前の飼い主が
偏った餌と紫外線を正確に照射してなかったのだと思われます。
でも、幸いなのは・・・ やたら元気な事!w

他のアカアシと室内放牧♪
流石に部屋内で糞をされると困るので、放牧時はオムツをして
貰っていますw
かなり慣れていて臆する事もありませんね。
とりあえず、ここでの生活に慣れて貰ってそれから屋外に出して
やりたいと思います。
いたのですが、なかなか希望するサイズが見付からないで
おりました。
とりあえず大阪でレプタイルショーがあるので、そこで調達
出来たら良いなと思っていたら、縁あって雄のアカアシが
やって参りました。

甲長21cmのアカアシリクガメの雄です。
写真でも分かるかと思いますが甲板の第一と第二が繋がって
います。 これは元々なのか飼育過程でなのかわかりませんが
爪の不規則な伸び方や甲羅形状を見ていると、前の飼い主が
偏った餌と紫外線を正確に照射してなかったのだと思われます。
でも、幸いなのは・・・ やたら元気な事!w

他のアカアシと室内放牧♪
流石に部屋内で糞をされると困るので、放牧時はオムツをして
貰っていますw
かなり慣れていて臆する事もありませんね。
とりあえず、ここでの生活に慣れて貰ってそれから屋外に出して
やりたいと思います。
いい画です。
なかなかこの手のカメには手がでませんです~。
カメ用のではないんですよね?
子犬用?
リクガメもなんか良さそうです~
手間の掛かる仔達ですね!
でもそこが良いんですよね!
もうじき放牧ですか~
頑張って下さいませ。
一匹くらいならともかく下手に手をだすと
子供部屋の様にカメ部屋が必要になるから
手を出さないのが懸命だと思いますw
でも、良いんですよ~♪
これね、人の新生児用オムツですw
犬用とかも考えましたが、コスト的に
こちらが良いです♪
オムツしてないと大変な事になるので・・・
本当はそのままで室内放牧してやりたい
んですけどね。
まぁもう少しの辛抱です。