goo blog サービス終了のお知らせ 

志保の独り言

日常の事などのお話

三線ライブとしだれ桜

2015-03-30 15:48:39 | 写真

 3月28日 三線ライブに行く途中、近所の団地の桜が見事でした。
 
 

 

 

 私の散歩道、毎年楽しませてもらっています。

 2,3分の所で三線ライブ会場なので友達と待ち合わせ・・・

 6時開演初めから賑やか・・・とても楽しめました。

 

 

 

 お隣の席の方の一句

 

下町散策

2015-03-30 10:57:32 | 写真

 3月12日東向島に懐かしの絵画を見に・・・下町育ちの私にはとてもいい時間でした。

 

 

 

 お昼は近くの お豆腐懐石「長谷川」で

 向島百花園を散策・・・下町の空気を沢山吸っての一日でした。

       

 

 

 

    

 

秋田~山形 最終日

2014-08-17 20:47:30 | 写真



 3日目の朝 ママさんのピアノの演奏で清々しい気持ちでの始まりです。

 宿に別れをつげ近くの日和山公園を散歩

 

       

 山形酒田の山居倉庫に、素敵な建物と 欅の大木が・・・

 

 

 青空に田んぼの緑が続く中、羽黒山の爺杉、国宝の五重塔を見せて頂いた。



  

       

 羽黒山午歳御縁年ということで蜂子神社御開扉し秘中の秘と言われてきた蜂子皇子の木像を

 明治以降では初めてとのこと、しっかりお参りさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 



 

 

秋田2日目の午後

2014-08-09 20:09:11 | 写真
 
 ドライブ・・・桜のポスターでお馴染みの角館外景を一回り 浜武さんがいろいろ説明してくれながらのドライブ

 次は温泉・・・山の薬湯と言われている孫六温泉、緑の中での露天風呂 気持ちいいわー

 次は黒湯は見るだけ、お次は乳頭温泉の中で最も古いと言われている鶴の湯

 湯めぐりのバスが何代もでいりしていた。

 息子達の話を聞きながら宿探し 生憎この辺の宿は高校生?のスポーツの大会があり

 何所も空きがないとの事 浜武さんの知っていた日和山ホテルに泊まりが決まった

 ホテルの紹介で居酒屋で夕食 美味しく頂きました、宿に帰り就寝

 

 






秋田駒ヶ岳へ

2014-07-29 22:21:48 | 写真

 7月19日4時起床4半宿を出発駒ヶ岳8合目パーキングへ・・・あいにくの天気

 合羽を着て頑張ります。

 

 

    

          

 

 

          





      

 

 

          

 

 

 

 こまくさ、たかねスミレ等高山に咲く花々 にっこうきすげの美しかったこと・・・霧と雨もそれも幻想的な

 景色でした 此の花畑の景色を見せたかったと声を掛けてくれ連れてきてくれた息子と、浜武さんには感謝してます。   

 

 

秋田の旅一日目

2014-07-22 20:00:13 | 写真

  思わず秋田駒ヶ岳に旅する事が・・・

  朝8時柏出発 浜松の従姉妹と息子の3人でのドライブ旅

  4時起床朝食兼昼食のおにぎり作り、ご近所の方から頂いた鹿児島のお土産 

  さつまあげ、庭のキュウリ ぬか漬けをお供に・・・

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  明日はいよいよ山に登るちょっぴり不安が・・・食事を済ませ3人でカラオケに 
 
  浜武さんの歌は初めて聞く・・・

  温泉に入り早めの就寝 明日も4時起き・・・おやすみなさい。