先日の「涌蓋山」登山での教訓を活かすために日曜日に買ってきましたグッズ達

1.カモノハシ君の水タンク 2.7L と保冷袋
2.オールウェザーブランケット(ちょっとイイグランドシート)152×213
3.風防(しんちゃんが持っていたケース付きが無かった)
4.マップケース(安い方を買ったら地図が入らんかった)
5.1:25,000のくじゅう山系登山地図(平成15年5月版)
6.1:25,000の由布・鶴見岳登山図(平成4年11月作製・・・人気無し?)
涌蓋山は通常在庫じゃないと言われた・・・う~んなぜだ
コンパスはBPから頂いたモノがあります。
あと、First Aid Kitの予定だったが、希望のサイズが無かった、
帰ってから何か無いか探すと有りました、SPのグルーミングケース
一時セカンドバックの代わりに使っていましたが、押し入れの中で発見
中身はいろいろと調べて近くのドラッグストアーで買う予定。
「九州百名山」と「九州の山歩き」はちょっと前に買ったもの、
しんちゃんじゃないけど、寝る前に読んで夢に出てくるように頑張ってます(爆)
まだまだ必用なグッズがあるでしょうが少しづつ買いそろえて行きます。
あっ!これ持っとくといいよ とか これは必用でしょう コレめっちゃ便利
って言うモノがあれば教えて下さい。

1.カモノハシ君の水タンク 2.7L と保冷袋
2.オールウェザーブランケット(ちょっとイイグランドシート)152×213
3.風防(しんちゃんが持っていたケース付きが無かった)
4.マップケース(安い方を買ったら地図が入らんかった)
5.1:25,000のくじゅう山系登山地図(平成15年5月版)
6.1:25,000の由布・鶴見岳登山図(平成4年11月作製・・・人気無し?)
涌蓋山は通常在庫じゃないと言われた・・・う~んなぜだ
コンパスはBPから頂いたモノがあります。
あと、First Aid Kitの予定だったが、希望のサイズが無かった、
帰ってから何か無いか探すと有りました、SPのグルーミングケース
一時セカンドバックの代わりに使っていましたが、押し入れの中で発見
中身はいろいろと調べて近くのドラッグストアーで買う予定。
「九州百名山」と「九州の山歩き」はちょっと前に買ったもの、
しんちゃんじゃないけど、寝る前に読んで夢に出てくるように頑張ってます(爆)
まだまだ必用なグッズがあるでしょうが少しづつ買いそろえて行きます。
あっ!これ持っとくといいよ とか これは必用でしょう コレめっちゃ便利
って言うモノがあれば教えて下さい。
あったほうがいいもの・・・ずばり「体力」です。
うーん、後は道を調べる為の偵察用ラジコンへリは便利かな~(笑)
昨日買った本は面白いですよ~(^^♪
奥が深い・・・
>・・・ずばり「体力」です。
え~~~~~一番手に入りにくいモノですね
日々筋トレですか。。。
>Takeさん
誰かくると思ってました、ただ偵察ヘリの担当は
残念ながら としパパ でした~
>しんちゃん
今日、本屋で涌蓋山が載っている湯坪の地図を買いました。
当然アレとコレも買いましたよ。
>やっひ-さん
最初でも靴だけはちゃんとしたモノを
でもカッパやリュックは今もっているもので十分かと
次回は一緒に登りましょう
地図ってなかなか売ってないんですね・・・
本屋さんじゃないのかな?
誰か雪山遭難用ビーコン買ってください
国土地理院発行のが売っていると思います。
明林堂や紀伊国屋にはあるかと、
私は昨日明屋書店で涌蓋山の1/25000地図買いました。
みなさん、涌蓋付近の地図を買っているようだけど、
もう一度、涌蓋に登りますか?(笑)
涌蓋山もう1度登りたいです、
くじゅう連山を一望できるので。
秋の出来れば快晴の日に行きますか。。。