福島県立あぶくま養護学校から茨城県立結城養護学校へメッセージが届きました。
手紙は,廊下に掲示してみんなに見てもらえるようにしています。
福島県立あぶくま養護学校から茨城県立結城養護学校へメッセージが届きました。
手紙は,廊下に掲示してみんなに見てもらえるようにしています。
土浦養護学校の児童生徒が作ったぞうきんとメッセージを福島県の石川養護学校に送りました。そのお礼として,たくさんのメッセージが届いて本校の子ども達もとてもよろこんでいます。
茨城県立内原養護学校では,小学部と中学部の児童が心を込めてぞうきんを作り,
メッセージとともに福島県立須賀川養護学校医大分校に贈りました。先日そのお
礼の手紙が届き,子ども達はとても喜んでいます。
茨城県立美浦養護学校では,220枚のぞうきんを作り福島県内の特別支援学校に贈りました。
その中の福島県立聾学校福島分校より,お礼のメッセージをいただきました。学校での全体清掃(ピカピカタイム)でぞうきんを使ってくださっているとのことです。
つくば養護学校からのぞうきんのお礼として,メッセージカードが届けられました。そのうちの1枚をご紹介します。
ぞうきんをありがとうございました。
ぼくたちは震災で学校がこわれてしまいましたが,ほかの学校をかりて勉強をしています。もらったぞうきんを,いいんかいかつどうでつかいます。
いっしょにがんばりましょう。ガンバロウ 日本!
茨城県立水戸飯富養護学校では,328枚のぞうきんを福島県福島市立福島養護学校に贈りました。
福島養護学校より,たくさんのメッセージをいただきました。校内に掲示して児童生徒も嬉しそうに見ています。
茨城県のみなさんへ
ぞうきんをありがとうございます。
大切に使いたいと思います。
会津は今、雪で真っ白です。
茨城県はどうですか。
今度スノーフェスタがあります。
ぼくはスキーにはじめてちょうせんします。
たのしみです。
ぼくのクラスは男の子が4人です。
いつもAKB48と
嵐のビデオをみています。
みなさんすきなものはなんですか。
お返事、まっています。
会津養護学校中学部2年4組より