柴崎つれづれ日記2

柴崎の趣味とこころの日記

120706 昨日の続き

2012年07月06日 23時15分46秒 | 日常
 さて、昨日の続きです。今日はコンコース内をご紹介します。



 もっとも浅草寄りにある、狭い階段を降りたところから、曳舟側を見るとこんな感じです。特に何があるわけではありませんが、エスカレーター、エレベーターが曳舟寄りにあるので、バリアフリーには必須な通路です。



 通路のの中心付近にトイレがあります。



 トイレの前から曳舟方面を撮影しています。エスカレーターが見えますね。



 エスカレーターは上り下り1つずつ。人2人分の幅があります。




 で、エスカレーターの正面にはエレベーターがあります。エレベーターは大型サイズで、ちゃんとは調べていませんが、かなりの人数が乗れるようです。



 エレベーター・エスカレーターへの通路あたりから、曳舟側を撮影しています。



 ここに広い階段がありますね。浅草側の階段よりも多少広い感じです。



 そして、階段横からは東口改札方面への通路が伸びております。




 通路を進んでいきますと、東口の改札です。ここからはソラマチイーストヤード、2Fへの連絡階段もあります。




 東口改札外から業平橋方面へは、ソラマチと駅の間にこのようなおしゃれな通路が伸びております。もはや旧業平橋駅の面影はありませんね。


 そんなわけで、初めてとうきょうスカイツリー駅を観察しましたが、きれいなもののやっぱりスペース的には厳しい面も多く、なんとか工夫してやりとりしている感じがあります。これはソラマチも同様で、最低限の通路は確保しつつも、テナントスペースもある程度取らざるをえない設計となっており、苦労した点が感じられます。

 とうきょうスカイツリー駅は、実際は浅草から流れてくる人と、伊勢崎線利用者の一部が利用し、都内方面からは押上か、秋葉原、上野、錦糸町あたりからバスを利用する人が多いでしょうから、とりあえずこれくらいのスペースでもなんとかなるような気がします。ピークは今でしょうし。

 ただ、生まれ変わったスカイツリー駅は、狭いながらもなかなかきれいで、いい駅に生まれ変わってました。

 そんなことで、今回は終了です。次は人がいる時間に来ようっと。22時だと人がいなさすぎてある意味怖いです(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿