goo blog サービス終了のお知らせ 

1坪百姓の気まぐれ菜園

病後、出発点に戻り
   自宅極小菜園で再チャレンジ

1坪百姓 里いも催芽箱に動きが! 2019.03.26

2019年03月26日 07時49分45秒 | 里いも

3月14日 里いも催芽開始。

     発泡スチロール箱に下の方から

      土10cm → 里いも種芋 → 土5cm → もみ殻3~4cm

     発泡箱をプラスティック野菜プランターに入れ、隙間を新聞紙で保温  

   

 

こんな即席温室で、約2週間。  昼間はあったか。

芽が出始めた。

   

   

   

まだ4個の芽出しのみ、残り14個。 

まだ催芽は始まったばかりである。

   


1坪百姓 貯水槽の赤い水 解決! 2019.03.23

2019年03月23日 08時38分24秒 | 畑付帯設備

3月20日 貯水槽ドラム缶から赤い水! 

     ドラム缶からのサビと判明、一旦水を抜き清掃後内面の塗装。

     きれいに洗浄し、ワイヤーブラシでサビを掻き落とし天日乾燥。

   

 

アクリルスプレーで内側全てと、天蓋の切断面にスプレー塗装。

  

  

 

良く乾燥させた後、定位置の「トイの破損部分」の下に設置。

  

今後の一雨で、塗装の効果を確認。


1坪百姓 今年もハクビシンが下見? 2019.03.22

2019年03月22日 08時08分45秒 | 畑の全景

昨年「ハクビシン」にとうもろこし全滅、まくわうり一部被害を受けた。

2018年4月18日 きゅうりの畝を立てた翌日足跡を発見!

  

その後収穫間近の「とうもろこし」がやられた。

初挑戦だった「まくわうり」も少しやられた。

今年は4月21日 じゃがいも植付け後の黒マルチに、足跡を残している。

        去年とは足型が少し違う気もする、カラスの可能性も?

  

  

ハクビシンでもカラスでも、防獣・防鳥ネットで完全防御を!