goo blog サービス終了のお知らせ 

1坪百姓の気まぐれ菜園

病後、出発点に戻り
   自宅極小菜園で再チャレンジ

1坪百姓 玉ねぎが寒そう!もみ殻で保温 2019.12.15

2019年12月15日 06時07分11秒 | 玉ねぎ

11月19日 購入苗、品種不明の中晩生苗。

11月21日 9515黒マルチを張り、104本の植付け。

12月14日 化成肥料の追肥。(下図)   

   

茶色く枯れた葉を除去。

これから霜の降りる気候、株元にもみ殻を入れ保温。(下図)

   

植付け時、苗の大きさにバラツキが有り、3サイズに分類して植付け

上の写真の手前から ” 細い苗 ” ” やや細い苗 ” ” 適正苗 ”の順に植付け。

” 細い苗 ” (下図)

   

” やや細い苗 ” (下図)

   

” 適正苗 ”  (下図)

   

今日時点での大きさの差ははっきりしないが、

今後も注意して記録してゆきたい。


1坪百姓 玉ねぎ植付け 苗のバラツキ 2019.11.29

2019年11月29日 06時14分57秒 | 玉ねぎ

11月21日 購入苗(中晩生)の植付けをしました。

      苗にバラツキが有り、大きさ順に3分類。

 苗の大きさで分類するメリット

  1、バラツキのまま植えると、小さな苗はより生長が遅いと聞く。

  2、苗の大きさによる、成長の影響を検証できる。

そんな意味で、3分類してみました。

写真は共に、植付けから7日目の苗

◎  適正な苗

   

 

◎  やや小さめの苗

   

 

◎  小さめの苗

   

写真では大きさの違いがはっきりしませんが、

1ヶ月後、2ヶ月後に再検証してみます。

  


1坪百姓 中晩生玉ねぎの植付け 2019.11.22

2019年11月22日 06時06分44秒 | 玉ねぎ

今年は玉ねぎ苗の手配がして無く、今日種苗店をはしごした。

あまり良い苗がなかったが、1束確保した。

   

 

太さ・大きさ順に分類してみた。

左から「適当苗」「やや細苗」「細い苗」

   

 

この畝に植付けします。

奥から「適当苗」「やや細苗」 「細苗」の順に植付け。 

   

   

元気に根付いて欲しい。


1坪百姓 玉ねぎ中晩生の畝が完成 2019.11.19

2019年11月19日 06時12分54秒 | 玉ねぎ

一昨日に苦土石灰をすき込みした畝が玉ねぎ予定地です。

今日は牛ふん堆肥・鶏ふん・化成肥料・溶リンを

すき込み畝立てをします。

   

   

   

   

   

今日の作業はここまで。

明日は近くの種苗店で、玉ねぎ中晩生の苗を探します。

果たしてこの時期でも玉ねぎ苗はあるのか?


1坪百姓 里いもの後作は晩生玉ねぎ 2019.11.18

2019年11月18日 06時11分11秒 | 玉ねぎ

里いもの収穫が遅れており、今から玉ねぎ(晩生)の植付け準備です。

里いもの収穫が終わったところ(約5m)を耕耘します。

今日は苦土石灰(100g/㎡)だけをすき込みます。

   

   

後日、牛ふん堆肥・鶏ふん・溶リンをすき込み、畝立てします。

未だ苗を手配してないが、果たして入手できるかどうか?