goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せビートを感じながら∞自分そして宇宙の探究∞

自分自身の経験から得た、気づきや理解をお伝えしていきたいです。

都会の中の公園にて

2024-07-29 11:48:26 | 日記





みなさん、こんにちは♪

詩人 竹水 丈哉です。



無機質なビルが立ち並ぶだけの都会の中にいると

どうしてもストレスがたまってしまいます。


だからだと思のですが、都会の中には、

市民の憩いの場である公園があったりします。


買い物をしたり、美味しい食事を楽しんだり

都会というものは、とても便利です。


でも、殺風景な都会の中にずっといると

エネルギーが不足がちになってしまいます。


ですので、私の場合ですが、

さっさと用事を済ませて帰宅することが多いです。


でも、たまにですが、都会の中にある公園で

ゆったりと寛いだりすることもあります。


そのようなわけで、詩を書かせて頂きました。


タイトルは、『都会の中の公園にて』です。


アメブロにアップしています。








読んで頂けたら、とても嬉しいです。


今回は、以上になります。


では、また。

ぼぉーと

2024-07-21 15:32:40 | 日記





みなさん、こんにちは♪

詩人 竹水 丈哉です。



梅雨も明けて、いよいよこれから

夏本番といったところですね。


大空を見上げても、もうまさに夏空です。


太陽がギラギラと照り付けてきて

外を歩いているだけでも、頭がぼぉーとしてきます。


頭がぼぉーとすることは、悪いイメージで

捉えられることが多いですが、そうとも限りません。


物事には、良い面と悪い面の両面が必ずあります。


そのようなわけで、頭がぼぉーとすることの

良い面について、考えてみました。


そのようなことを思いながら、詩を書かせて頂きました。


タイトルは、『ぼぉーと』です。


アメブロにアップしています。








読んで頂けたら、とても嬉しいです。


今回は、以上になります。


では、また。

ヤッホー!

2024-07-11 17:19:27 | 日記






みなさん、こんにちは♪

詩人 竹水 丈哉です。



私が住んでいる家の近くは

小学生や中学生たちの通学路になっています。


子どもたちって、ほんとに元気ですね。


毎朝、元気で大きな声が聞こえてくるのですが、

こちらまで元気になってきます。


ある日、ある女の子が、ヤッホー!と

言葉を発していました。


ヤッホー!と言えば、

山の上で大きな声を出すと返ってくる

こだまを思い出します。


山彦とも言いますよね。


そのようなことを思いながら、詩を書かせて頂きました。


タイトルは、『ヤッホー!』です。


アメブロにアップしています。








読んで頂けたら、とても嬉しいです。


今回は、以上になります。


では、また。

身体さんのおかげ

2024-07-03 19:31:26 | 日記





みなさん、こんにちは♪

詩人 竹水 丈哉です。



最近は、やる気がないことが多いです。


身体の具合が悪かったり

寂しくて、虚しかったり


否定的な気持ちが強くなり過ぎて

つい自分自身を責めたりしてしまう時もあります。


でも、そんな一番弱っている時の自分だからこそ

強く思うこともあります。


「おかげさまで」という言葉がありますが、

私たちは、陰に日向に誰かしらのおかげで生きています。


その中でも、いちばんおかげを頂いているのは

やはり自分自身の身体ではないでしょうか。



そのようなことを思いながら、詩を書かせて頂きました。


タイトルは、『身体さんのおかげ』です。


アメブロにアップしています。








読んで頂けたら、とても嬉しいです。


今回は、以上になります。


では、また。