
色々と忙しくてブログを放っぽらかしてたが、一息ついてきたのでたまった写真を放出する・・・
「すき家」の牛丼豚汁セット・・・松屋と比べると具がちょっと寂しいんだよねぇ。
お酒を飲まずに夕飯を食べようと思って「松屋」へ・・・まぁいつもの牛めし豚汁セットですわ。
寺泊野積の「CafeWins&BnanaWins」で食った「シーフードドリア」、寒い日に食ったからことのほか美味かった。「ワタリガニのクリームパスタ」が美味いんだっけ?今度行ったら食って見たい。
何だったかの会合で出たヤツ・・・たま~にこんな場所で人と飲むこともある。
三条にある「Toy's Factory」でランチ。色んな組み合わせができるんだけど、組み合わせの中に「マッケンチーズ」ってのがあったから注文しちゃった。
「マッケンチーズ」は癖になる味だよなぁ、こういうの大好きなんだよ・・・オッサンには危険な食べ物に属するんだけどな。
「麺屋ブタシャモジ」で食ったヤツ・・・酔った勢いが無ければもう食えねぇ・・・
回転寿司「魚べい」に行った時のヤツだな・・・絶対初めに青魚系を取っちゃうんだよな・・・
適当に座って適当に流れてきたのをヒョイと取って食うのが好きだったんだけど、流れてこないんだよな・・・メニューを見てると「海鮮系ファミレス」に近いな。
たまに「海鮮ユッケ軍艦巻き」が食べたくなるんだよね。
寿司がすべてワサビ抜きのメニューになって、自分でワサビをカスタムするのが面倒で回転寿司から足が遠のいたんだよなぁ・・・昔はよく言ってたのに残念だ。
文京町、信濃町方面に行くことが増えてきたので、「コーヒーどん底」でランチタイム。
ランッチメニューはこんな感じ、店主が鼻歌交じりで作業をしててマイペースで楽しそう・・・お店に流れる洋楽も素敵です。
久しぶりに喫茶店のナポリタンを食いました。
食後のコーヒーも落ち着くなぁ・・・昔はこのタイミングで煙草を一服吸ってたんだよな。気が付いたら煙草と縁が切れてたなぁ。
西区の「治平そば 木山店」で天丼と蕎麦のセット・・・通し営業は有難い、この辺で仕事をした後時間を気にせずゆっくり食える。
「瑞鳳」でランチ食った時のヤツ・・・おかずが2品出てくるんだけど、1品目が「海老の炒め物」だったかな?海老をおかずに白飯を食う事ってあまりないから新鮮だ。
2品目が「あんかけ炒麺」だったんだよな。コレがボリューム満点でねぇ・・・注文した時に「ご飯お付けしますか?」って聞かれた理由をようやく理解したって感じ。
仕事じゃなけりゃぁ、ビール飲んでたね。
関屋の「アナハイマーキッチン」で食った「スペシャルカツカレー」・・・サクサクのカツが乗ったカレーに半熟目玉焼きなんて反則だろ?絶対美味しいに決まってるじゃん。
コレ食うと午後は眠くて仕事にならないんだよなぁ。
そうそう「Wカレー」なるものを注文するとこういう形で出てきます・・・「トリプル」もあったかな?
個人的に結構好きなんですよね、このお店。また来ます、どうも御馳走様でした!
チンタラ適当に食ってたら、写真が溜まってきたので適当に放出しました。松屋は最近「参鶏湯風スープ」を出してきてるんで、今度行ってみようと思ってます。
最近私も古町の「𠮷野家」の前を通ったんですけど、お店の内装がファミレス風になっており、オッサンにとって非常に入りにくい雰囲気になっていたのを思い出しました。
新潟駅の中にも𠮷野家があるんで、久々に行ってみようかな。
「すき家」の牛丼豚汁セット・・・松屋と比べると具がちょっと寂しいんだよねぇ…、そうですねぇ、同感です。
私は立地的に、新潟駅から近い松屋に行くことが多いですね〜。
本町の吉野家改装されたんですけど、まだ行ったことないんですよね〜。札幌に行くと、札幌駅近くの吉野家で朝食することが多いんですけど、開店は8時半なんですよね〜。この点、朝早くから開いている新潟の吉野家はありがたいですね。
いろいろな店に足を伸ばしたいと思います。これからもよろしくお願いします。