goo blog サービス終了のお知らせ 

ま~ちゃんのつぶやき

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

十五夜(ポエム)

2011年09月11日 | 日記

    十五夜 (黄桜さん作)

悲しみに暮れる東北

荒れ果てた大地

鎮魂の魂

今年も「中秋の名月」を迎える季節となりました。

既に日も暮れて

岸辺がぼんやりと確認できる川の流れのど真ん中。

膝上の緩やかな流れは 既に紺碧(こんぺき)の色合いをかもしだしています。

やがて 月が昇りだすと同時に

月光(げっこう)がさざ波の上を 

川下から金色(こんじき)に染め抜いてゆきます。

それはまるで

風に揺れるベルベットの手触りのように。

長く伸びた自分の影は

川上の月明かりの中をさ迷います。

やがて 川面に白い靄(もや)が漂いはじめます。

それはまるで

シルクのカーテンを織り成すようです。

一重(ひとえ)に川面を映しだす金色の月明かりを包んで行きました。

川面に浮かんだ 生きる思いは

忘れかけていた優しさなのかも知れない。

 

 


東日本大震災から半年・・・・

2011年09月11日 | 日記

仕事から帰って、急いでラジオを聴きました。

1時~4時まで、「IT's きたかん」スペシャル

「東日本大震災から半年 ~今ラジオにできる事」

りゅう様こと「阿久津隆一アナウンサー」と、栃木放送のスタッフさん、

飛行船スタッフの皆さんと、ダモーレさんたちが、被災地の「釜石」に行って、

現地から生中継・・・・

ダモーレさんから、無事に着いて、みんな元気です。との写メがあり

取りあえずホッ

釜石駅の近くで、中継の打ち合わせ・・・・

釜石から「大槌町」へ・・・・

大槌湾は、家がみんな流され、今は瓦礫の山となっているそうです。

2時46分、サイレンが鳴り 1分間の黙とう

たくさんの犠牲になられた方々、安らかに・・・とお祈りしました。

最後の中継は、大槌町の仮設住宅から・・・・

(写真は、最後の打ち合わせの様子)

不安を抱えながらも、懸命に頑張っている被災地の皆さん

りゅう様のリポートを聴いて、感動しました。

 

↓の写真は、飛行船鶴田店を出発 する時・・・・

写真はオリーブさんより~

(深夜のお見送りお疲れ様でした)

ラジオを聴いていると、半年前の3.11を思い出してしまいます。

停電で真っ暗の中、携帯も繋がらず、ラジオだけが頼りでした~~

半年経って・・・・

被災地の様子を聴いていると、

大震災は、まだまだ終わっていない・・・・

月日と共に 決して忘れてはいけない と改めて思いました。

そしてラジオは、情報を伝えるだけでなく、「心」をも伝えて欲しいと思いました。

 

         

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると励みになります

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました