連日、大震災のニュースや、原発の危機(予断を許さない状況)を報じている・・・
その中で、9日ぶりに、宮城県石巻で 80歳の女性と16歳のお孫さんが救助されたニュースを見て、
もう他人事ながら、涙が出るほど嬉しかった
ニュースは↓コチラ
9日ぶり 生還のニュース
冷蔵庫の中のヨーグルトなどを食べていたそうですが、長い長い9日間、どんなにか心細い9日間だった事でしょう
ホントによかった
19日は 『スーパームーン』
19年ぶりに見る事ができた「お月様」は、いつもより大きいお月様。
月は楕円起動で地球を回っているので、一番遠い時と近い時では見た目で14%も大きさが変わるそうです。
NASAによれば明るさは30%増しだとか
3月19日は「近日点」でほぼ満月。『スーパームーン』の名前の由来はそこにあります。
「満月」と「近日点」が重なる月、それが「スーパームーン」だそうです。
お月様を見たら、りゅう様を想い出して下さい・・・・
明日は、ラジオでりゅう様の声が聴こえるかも・・・・

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると励みになります
にほんブログ村
アクセスありがとうございました

その中で、9日ぶりに、宮城県石巻で 80歳の女性と16歳のお孫さんが救助されたニュースを見て、
もう他人事ながら、涙が出るほど嬉しかった

ニュースは↓コチラ
9日ぶり 生還のニュース
冷蔵庫の中のヨーグルトなどを食べていたそうですが、長い長い9日間、どんなにか心細い9日間だった事でしょう

ホントによかった


19年ぶりに見る事ができた「お月様」は、いつもより大きいお月様。
月は楕円起動で地球を回っているので、一番遠い時と近い時では見た目で14%も大きさが変わるそうです。
NASAによれば明るさは30%増しだとか

3月19日は「近日点」でほぼ満月。『スーパームーン』の名前の由来はそこにあります。
「満月」と「近日点」が重なる月、それが「スーパームーン」だそうです。

明日は、ラジオでりゅう様の声が聴こえるかも・・・・

















拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると励みになります


アクセスありがとうございました
