今日は二週間に一度のヨガレッスン。
千晶先生の見事なガイドの下、毎回気持ちの良い時間を過ごしています。
少し体がだるい中で始まった今日のヨガは、主に立位。
戦士のポーズという、勇ましいポーズがいくつかあります。
一歩の足を後ろに長く伸ばし、もう一歩の足はひざから下を垂直にして直角に曲げてひざをかかとの位置で保つ。
片足を屈伸をした状態で止まっているポーズ。
両手は合わせて空高くつき上げる。
呼吸をメロディのように・・・・!??
ヒーヒーです。
このポーズからさらに変化して、カラダをねじったり顔を天井に向けたり・・・・。
富士登山で痛感した足の弱さ。
ハムストリングは、お尻の下の筋肉。
太ももの裏側と言ったほうがいいかもしれない。
このハムストリングのトレーニングにとてもよさそうなのだけれど、もうさっそく筋肉痛。
ヨガは、インナーマッスルのトレーニングにとてもいいようです。
来年夏の沢登りと富士登山に向けて、シッカリ筋肉鍛えます。
千晶先生の見事なガイドの下、毎回気持ちの良い時間を過ごしています。
少し体がだるい中で始まった今日のヨガは、主に立位。
戦士のポーズという、勇ましいポーズがいくつかあります。
一歩の足を後ろに長く伸ばし、もう一歩の足はひざから下を垂直にして直角に曲げてひざをかかとの位置で保つ。
片足を屈伸をした状態で止まっているポーズ。
両手は合わせて空高くつき上げる。
呼吸をメロディのように・・・・!??
ヒーヒーです。
このポーズからさらに変化して、カラダをねじったり顔を天井に向けたり・・・・。
富士登山で痛感した足の弱さ。
ハムストリングは、お尻の下の筋肉。
太ももの裏側と言ったほうがいいかもしれない。
このハムストリングのトレーニングにとてもよさそうなのだけれど、もうさっそく筋肉痛。
ヨガは、インナーマッスルのトレーニングにとてもいいようです。
来年夏の沢登りと富士登山に向けて、シッカリ筋肉鍛えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます