秋晴れの中、ケーブルカーに乗りました。
ボクたちの宿は、中強羅と言う駅だったのだけれども、どの駅も無人。
きのうは、強羅公園で落ち葉拾い。
公園で散策をしている人たちの中、ボクたちは色鮮やかな落ち葉を広うために地面に這いつくばっている。
おかしな図だったように思う。
公園内には、白雲洞と言う茶苑がある。
大正時代に建てられてお茶室で、お茶をいただき大文字山を眺める。
昔の人たちの、「あそび」をほんの少しだけですが、味わってまいりました。
そもそも、お茶をいただくのは、何年振りだろうか。
正座し、お点前を頂戴するだけで、なんだか日本人でよかったなぁって感じがします。
余裕ができたら、お茶を習うっていうのはどうだろう、、、、なんて、ひとり考えるのであります。



ボクたちの宿は、中強羅と言う駅だったのだけれども、どの駅も無人。
きのうは、強羅公園で落ち葉拾い。
公園で散策をしている人たちの中、ボクたちは色鮮やかな落ち葉を広うために地面に這いつくばっている。
おかしな図だったように思う。
公園内には、白雲洞と言う茶苑がある。
大正時代に建てられてお茶室で、お茶をいただき大文字山を眺める。
昔の人たちの、「あそび」をほんの少しだけですが、味わってまいりました。
そもそも、お茶をいただくのは、何年振りだろうか。
正座し、お点前を頂戴するだけで、なんだか日本人でよかったなぁって感じがします。
余裕ができたら、お茶を習うっていうのはどうだろう、、、、なんて、ひとり考えるのであります。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます