248F1の製作はまだ途中ですが、次、作る予定のSLRマクラーレンなどを先を見据えて
早めに塗料をホビーワールドで注文しました。今回は、塗料だけでなく
マークセッターとマークソフターっていうのも買ってみました。前者はデカールの
食いつきを良くし、後者はデカールの柔軟性が良くなってウネウネなったところにも
貼りやすくなるらしいのでね。地味にF1のウイング、特にフロントウイングの翼端板
とかウネウネしててデカールがフィットするか心配だったのでこの際ってことで
奮発ってほどでもないけど購入ですwwんで、あとはSLRの内装用に半光沢の
コバルトブルーっていう塗料も買いましたね。インストでは、内装は
真っ黒か黒/赤か黒/銀なのですが、SLRみたいな車だったら内装色も自由に選べたり
しそうなので2番目の黒/赤の赤を青に置き換えて塗ってみようかなとwww
車体色がディープメタリックブルー、内装色がコバルトブルーっていう青+青な
組み合わせてもいいかなって思いますが、どうでしょうね(笑
んで、塗料は水性だとマスキングすると糊が残りやすいような気がするので皮膜の
強いラッカーを選択しました。んで、なんだかんだかったような気がするのですが
クーポンなしで4000円以内に納めましたよw
早めに塗料をホビーワールドで注文しました。今回は、塗料だけでなく
マークセッターとマークソフターっていうのも買ってみました。前者はデカールの
食いつきを良くし、後者はデカールの柔軟性が良くなってウネウネなったところにも
貼りやすくなるらしいのでね。地味にF1のウイング、特にフロントウイングの翼端板
とかウネウネしててデカールがフィットするか心配だったのでこの際ってことで
奮発ってほどでもないけど購入ですwwんで、あとはSLRの内装用に半光沢の
コバルトブルーっていう塗料も買いましたね。インストでは、内装は
真っ黒か黒/赤か黒/銀なのですが、SLRみたいな車だったら内装色も自由に選べたり
しそうなので2番目の黒/赤の赤を青に置き換えて塗ってみようかなとwww
車体色がディープメタリックブルー、内装色がコバルトブルーっていう青+青な
組み合わせてもいいかなって思いますが、どうでしょうね(笑
んで、塗料は水性だとマスキングすると糊が残りやすいような気がするので皮膜の
強いラッカーを選択しました。んで、なんだかんだかったような気がするのですが
クーポンなしで4000円以内に納めましたよw