goo blog サービス終了のお知らせ 

SGの日記帳 Flying Finn.

私、SGが日頃の出来事、プラモ、クルマと幅広く勝手気向くままに書いてる日記ですww気が向きましたらお付き合いください^^

塗料を注文

2007年01月09日 21時19分11秒 | PlasticsModel
248F1の製作はまだ途中ですが、次、作る予定のSLRマクラーレンなどを先を見据えて
早めに塗料をホビーワールドで注文しました。今回は、塗料だけでなく
マークセッターとマークソフターっていうのも買ってみました。前者はデカールの
食いつきを良くし、後者はデカールの柔軟性が良くなってウネウネなったところにも
貼りやすくなるらしいのでね。地味にF1のウイング、特にフロントウイングの翼端板
とかウネウネしててデカールがフィットするか心配だったのでこの際ってことで
奮発ってほどでもないけど購入ですwwんで、あとはSLRの内装用に半光沢の
コバルトブルーっていう塗料も買いましたね。インストでは、内装は
真っ黒か黒/赤か黒/銀なのですが、SLRみたいな車だったら内装色も自由に選べたり
しそうなので2番目の黒/赤の赤を青に置き換えて塗ってみようかなとwww
車体色がディープメタリックブルー、内装色がコバルトブルーっていう青+青な
組み合わせてもいいかなって思いますが、どうでしょうね(笑
んで、塗料は水性だとマスキングすると糊が残りやすいような気がするので皮膜の
強いラッカーを選択しました。んで、なんだかんだかったような気がするのですが
クーポンなしで4000円以内に納めましたよw

おいおい・・・またかよ( ̄^ ̄;

2007年01月04日 18時50分34秒 | PlasticsModel


おとなしく白状します・・・・
またやらかしましたよ(汗 上の画像をよく見てください。。。
見事にリヤタイヤのデカールを貼り損ねてます_| ̄|○
ブリジストンとポテンザのロゴに回転方向があるなんて考えもしないで貼ってしまって
この様です・・・ちなみに裏側は全滅(汗;;;
ん~しっかり確認しないといけませんね~・・・・今から剥がしてもデカールが
破れるか痛むだけですので今回はこのまま行こうかと^^;
んでも次からは気を付けよっと♪( -_-)気が変わるの早いな(笑
ってかね、何気にデカール貼るのって時間掛かるね。
タイヤとパージボードと整流板にデカールを貼ったんだけどそれだけで
1時間掛かっちゃったもん^^; すべてのデカールを貼るとなると
何時間かかるんだろうね。まあ、デカール貼るの楽しいからいいけどねww(笑

プラモ初めw

2007年01月03日 21時17分52秒 | PlasticsModel

新年明けまして、プラモ初めですね(笑
今日は、主にってか塗装をしました。画像ではホワイトサフを吹いた状態ですが
今現在は赤くなるところは赤くなって白くなるところは白くなってますww
まあ、ちょっと赤の塗装を失敗しちゃったんで明日修正しますが^^;
んでも、キレイな色ですwイタリアンレッドwww
なんかいろんなホームページを見て回るとブライトレッドとかビクトリーレッドが
いいらしいんですけど、私はなんかイタリアンレッドが好きなんです(笑
最初はただ、テキトーに選んだっていうことから始まったんですけどね^^;
そういうこともあります。しかしまあ、イタリアンレッドって鮮やかですよねw
私は、こういう赤が好きなんですww

さてさて、今日は制作記も更新してますので是非ご覧くださいませw

今年のプラモ納め

2006年12月29日 20時51分36秒 | PlasticsModel
 

明日はスキー、明後日から熊本の方へ帰省するので恐らく今日でプラモ納めでしょう。
ってことで朝っぱらからセミグロスブラックを吹いて作れるところまでつくりました。
今日は、シャーシとリヤセクションを完成させましたねw
シャーシは画像のように、真ん中のスキッドプレートっていう部分は実車も
木でできているのでレッドブラウンを細めの筆で筆塗りしてわざと筆ムラを作り
木目っぽくしてみました。リヤセクションはほとんどってか全くの素組です。
足回りをいじってディティールアップするほどの腕を持っていないので
素組で十分かとwwんで、チリ合わせなども結構その場で行ったりしてます^^;
これは、ホントは良くないんだけどね。。。
仮組のときに気付かなかった方法を発見したんで試したらバッチリだったという^^;
まあ、そういうこともありますwwでは、また~ww

248F1 ちょっと製作

2006年12月28日 21時40分22秒 | PlasticsModel
248F1の製作をちょっと進めた。
とりあえず、筆塗りでエッチングパーツのシートベルト部を
フラットレッド塗装。乾燥を待ってる間に、極寒のベランダで
シャーシにセミグロスブラックを塗装して部屋に持ち帰り、
温かいところで乾燥させる。そしたら、だいたいその間に
フラットレッドが乾いてるので組み立てを開始します。
んで、肩パット(?)の部分が上すぎた気がしたので1回剥がして接着し直しました。
それで、シートベルトの差し込む方を付けてシートに仮組。エッチングパーツを
曲げながらシートにフィッティングします。ってか、曲げていいのかな?^^;
んで、どうシートベルトが付いてるか微妙だったのでちょっと予想で仮組。
多分、こんな感じだと思うんだけどなぁ・・・^^;
上の肩ベルトと腰ベルトの位置はそんなもんだと思うんだけど、問題は下のベルト。
コレは多分、腰ベルトが上に上がっていかないようにするためだと思うから真ん中から
2本か、写真みたいに左右から2本のどっちかだと思うんだけど、どうなんだろ。
なんか、真ん中から2本よりこっちのほうがしっくり来るような気がするんでいいか(ぇ
ってわけで今日の作業はこんなもんですねww

クリスマスなのに・・・・

2006年12月24日 20時25分59秒 | PlasticsModel
クリスマス・イブですね。
私は、そんなこと関係無しにせっせとプラモとゲームに精を出してました(悲
ゲームは、なんか昨日スターオーシャンを続きからやってたのを終わらせて
プラモは、制作記にあるような作業をしました。結構地道な作業でしたね。特に昨日した
パーツに持ち手を付ける作業とかまさしく地味です。地味な割には、部品数が
やたら多いので全部持ち手付けるのに2時間くらい掛かって・・・・(汗; 
まあ、おかげであとはイタリアンレッドで塗装する部分にホワイトサフを吹けば塗装の
準備完了ってところまで製作が進みましたwとりあえず、早く続きの作業がしたいです。
でも、iチャネルの天気予報だと明日18時過ぎから雨が降るかもしれないらしいから
塗装とかできないかもしれませんね(汗; まあ部活が終わる時間次第なんですけどね。

っと、微妙な感じの記事ですが、プラモデルのカテゴリーに投稿することにします。
なんか新しくなったから色々と試したくて久しぶりに日記が書きたい病になってます(笑
サイトを初めて2ヶ月ぐらいしたときなんか毎日ホームページビルダー立ち上げて日記
書くのがメッチャ楽しみだったのを思い出します。そのころを見習わないと・・・(汗