こんにちは、20代(でももうすぐ大台)の優です。
職場の人は30過ぎと思っています。
なぜなら、節約好きでおばさんっぽくみられているから^^
昔から貯金好きでしたが、社会人になって、お金の大切さを痛感し、いっそう貯金に励みました。
節約が昔から好きでした。スーパーの総菜売り場で夕方になったら、半額シールのものを買うのが好きでした。たぶん、母親の影響でしょう。
我が家は母子家庭で、昔からお金に困っていたので、節約する習慣がついたと思います。
でも、ケチではないんですよ。使うとことにはつかいます。
「よくそんなに節約できるね」、と言われるのですが、私はそんなに苦労しているつもりはありません。
自分の分は節約しますが、ドケチになって人間関係を壊すほどではないつもりです。
「あなたの節約ぶりは聞いていて面白いからブログにしたら?」、とおだてられたのもあって、ちょっとブログを書いてみようと思います。
どんなことをしているかというと、あまり難しいことをしているつもりはありません。
・コンビニのお試し引換券を利用します。
これって、まわりであまり使っているのを見たことがないのですが、登録しておくと、新商品やおすすめの商品を無料で試せるチケットなどが送られていきます。
新作のパンやドリンクなどもらうと、朝食代わりや忙しい時のランチになります。とてもお得ですよ^^
・アンケートモニターをする
アンケートサイトに登録して、空いた時間にささっと回答してポイントをもらいます。これがけっこうなお小遣いになります。学生の時からしておけばよかったと思うくらい
・自分の大切な生活空間を快適にするためにはけちらない
コンビニのチケットって、書くと笑われそうですね。
でも、いつもいつもせこいわけではないですよ。
自分の部屋のインテリアなどは、多少高くても自分の気に入ったものを使っています。肌も強くないのでタオルなども産地にこだわっています。
マットやまくらはテレビでも宣伝している高級品を使っています。
こんな感じで役に立つかどうかわかりませんが、ポイントの使い方やカードや趣味などいろいろ節約しながらも、実は海外旅行に行ってグルメも楽しんでいます。
メリハリつけると生活も楽しくなるし、会社では見栄を張る必要がないので、出費も安くなるので、おすすめですよ。
職場の人は30過ぎと思っています。
なぜなら、節約好きでおばさんっぽくみられているから^^
昔から貯金好きでしたが、社会人になって、お金の大切さを痛感し、いっそう貯金に励みました。
節約が昔から好きでした。スーパーの総菜売り場で夕方になったら、半額シールのものを買うのが好きでした。たぶん、母親の影響でしょう。
我が家は母子家庭で、昔からお金に困っていたので、節約する習慣がついたと思います。
でも、ケチではないんですよ。使うとことにはつかいます。
「よくそんなに節約できるね」、と言われるのですが、私はそんなに苦労しているつもりはありません。
自分の分は節約しますが、ドケチになって人間関係を壊すほどではないつもりです。
「あなたの節約ぶりは聞いていて面白いからブログにしたら?」、とおだてられたのもあって、ちょっとブログを書いてみようと思います。
どんなことをしているかというと、あまり難しいことをしているつもりはありません。
・コンビニのお試し引換券を利用します。
これって、まわりであまり使っているのを見たことがないのですが、登録しておくと、新商品やおすすめの商品を無料で試せるチケットなどが送られていきます。
新作のパンやドリンクなどもらうと、朝食代わりや忙しい時のランチになります。とてもお得ですよ^^
・アンケートモニターをする
アンケートサイトに登録して、空いた時間にささっと回答してポイントをもらいます。これがけっこうなお小遣いになります。学生の時からしておけばよかったと思うくらい
・自分の大切な生活空間を快適にするためにはけちらない
コンビニのチケットって、書くと笑われそうですね。
でも、いつもいつもせこいわけではないですよ。
自分の部屋のインテリアなどは、多少高くても自分の気に入ったものを使っています。肌も強くないのでタオルなども産地にこだわっています。
マットやまくらはテレビでも宣伝している高級品を使っています。
こんな感じで役に立つかどうかわかりませんが、ポイントの使い方やカードや趣味などいろいろ節約しながらも、実は海外旅行に行ってグルメも楽しんでいます。
メリハリつけると生活も楽しくなるし、会社では見栄を張る必要がないので、出費も安くなるので、おすすめですよ。