goo blog サービス終了のお知らせ 

インテリアコーディネーターとつくる無垢の家

無垢材とダブル断熱にこだわったナチュラルハウスを建築する広島の四季の家工房ブログです。

仲間募集(^^)

2008-01-31 16:39:09 | Weblog
私、火曜よりダウンして休んでいました
もう辛くて死にそうでしたが
何とか無事、復活しました
咳がまだ出ますが・・・
皆様も気をつけて下さいね

当社から
四季の家工房 体験館で一緒に働く仲間を募集中

①モデルルーム来訪者・広告反響客を対象とした営業
 <資格>
 ・宅建主任者
 ・インテリアコーディネーター

 <給与>
 ・当社規定による

 <時間>
 ・9:00~18:00

 <休日>
 ・水曜日 他

 <待遇>
 ・各種社保完 通勤可

同時に営業事務(パート)募集
 <時給>
 ・750円~800円  CAD,PC経験者優遇
 <時間>
 ・10:00~18:00の間の5時間以上

お気軽にお問い合わせ下さい
082-252-7766

担当:林 代 佐々木

まだまだ寒い日が続きます

2008-01-28 14:02:24 | Weblog
まだ寒い日が続くので
鍋はやっぱりかかせませんよねぇ~

以前にもお話しましたが
今は市販で色んな鍋の素が販売されていますが

今日はチラシを見て・・・
簡単レシピ「豆乳鍋(4人分)」をご紹介しまぁ~す
豆乳はビタミンB1、B2やEを多く含み、美肌づくりに役立ちます
①白菜、水菜、長ネギ、エノキ茸を切る
②無調整豆乳3カップを鍋に入れ中火にかけ、温まってきたらすぐに
 弱火にする。しばらく待つと表面に膜が張って湯葉ができるので
 2,3回豆乳の中をくぐらせ引き上げ、わさび醤油でいただく
③豆乳の表面に膜がはらなくなったら豆乳鍋を作る
 昆布だし1.5カップを加えて野菜、絹ごし豆腐、豚肉を入れポン酢でいただく

献立に迷ったら是非、作ってみてください

sasaki



壁紙に選びたいものは?

2008-01-26 15:05:36 | Weblog
ビニールクロスと織物壁紙あなたはどちらを選ぶ
金銭的な事を考えるならビニールクロスですが
身体の事を考えるなら織物壁紙がですよね。

違いは特にないのではと思っている方は
とんでもない

まず初めに当社は耐久性実験として
お客様に破ってみてもらい、なめてみて違いを
体感してもらっています

私も入社して実験してみたら
ビニールクロスは、苦味があり、簡単に破れてしまいました。
苦味の原因は、難燃剤(化学物質)が塗ってあるためだそうです。
又ビニールクロスは耐久性がないので簡単に破れます。

しかし織物クロスは、原材料を麻、綿、レーヨンで造られ
洋服のような優しい風合が特徴です。また焼却しても
塩素ガスやダイオキシンを発生させないので環境にも優しいのです
それに調湿作用もあり

漆喰珪藻土

2008-01-25 17:04:17 | Weblog
私が当社に入社し一番に感動したのは
事務所の壁が珪藻土塗りで
社長が煙草を吸われているのですが壁が汚れていないし
次の日には空気がクリアにされている
それは何故
珪藻土には下記の特徴があるらしい
高い調湿効果があるので室内を湿気から守り
    非常に優れたニオイの吸着分解がある為
    前夜の鍋や焼肉や煙草のニオイが残らない。
    又掃除も簡単。
    (手垢汚れは、中性洗剤と水でしめしたタオルで簡単に
    落とすことができる)

珪藻土は、リフォームに最適
詳しくは『KAIZOU』まで




   

   
   
   
   
   

店内改装中

2008-01-24 14:44:51 | Weblog
今年から始まった店内改装
可愛い間仕切りができ、店内もどんどん変化が・・・
今以上に雑貨やエクステリアが充実するそうなので
とても楽しみです。
少しずつブログで店内の変化を
お知らせ致しますのでお楽しみにぃ~

当社の壁は、和紙&漆喰珪藻土塗りなので
空気はいつも快適。
明日は、その良さについてお話します。

sasaki


見学会終了

2008-01-15 10:41:33 | Weblog
無事、宇品西見学会を終了することができました。
私は会場には行けませんでしたが
見学会初日、天候も悪く寒かったですが
現場スタッフからたくさんの方が来られたと聞きました
本当に有難うございました

又今回、予定があり来場できなかった方も
担当が案内をさせて頂きますので
ご遠慮なく

 : 082-252-7766
 : setouchi.cn1.jp

ご連絡下さい。
お待ちしています。

sasaki


宇品西見学会 ~最終日~

2008-01-14 12:10:40 | Weblog
今日は最終日、天気も味方してくれ
朝から快晴にめぐまれ 気分もです。

現場スタッフも最終という事もあり
今まで以上 気合が入っています

又用事があり夕方17時迄、行けそうにない方
遠慮なく当社迄 ご連絡下さい(082-252-7766)
今日が無理でも後日、担当が ご案内させて頂きます

sasaki

宇品西見学会2日目

2008-01-13 14:31:22 | Weblog
昨日は天気もで寒い中
来て頂き有難うございました
明日も10時~17時迄 開催していますので
是非 現地にお越し下さい。
当スタッフが笑顔でお迎え致します
場所:宇品西1丁目



私は事務所で番です
昨日から土地を探されている方から
何軒か連絡を頂いております。
有難うございます。
日々、土地物件を更新していますので
HPにも遊びに来て下さい。

せとうち開発㈱ 土地・建物売買情報

sasaki

宇品西見学会 開始

2008-01-12 11:07:42 | Weblog
見学会初日から朝からが降り
でだしは気味でしたが、今は雨もあがり
昼にはが顔をのぞかせてくれるかな

私は事務所で番ですが
見学会場には他スタッフがお客様を笑顔でお待ちしていますので
当社がオススメする自然に、身体に優しい
現地で体感してみて下さい

素敵な粗品も用意しています。(先着30名)

sasaki

引越の手伝い

2008-01-10 15:51:32 | Weblog
昨日は、当社は定休日
ドライブに最適な天候だったけれど
引越しの手伝いをしました。
もう既に大半は済んでいると思っていたのですが
全然の状態

朝から女性3人で書類等の箱詰めをやり半分以上
終わってみれば既に外は暗く、腰が・・・少し痛い
今日はここまでで打ち切り

今日に、ひびいたらどうしようと思ったけど
帰って湿布を貼り寝たら今日には完全復活
久々の重労働だったけど
いい運動になったぞ 少し痩せたかな

sasaki

明けましておめでとうございます

2008-01-05 15:08:54 | Weblog
本年も四季の家工房 せとうち開発㈱
宜しくお願いいたします。

年末はが降り
寒かったですが、皆さん風邪ひかれませんでしたか

話は変わりますが
初日の出を今年は見ようとはりきっていたのでが
寝坊してしまい
初夕日をみに野呂山へ出かけました。
耳がちぎれそうなぐらい寒かったですが
奇麗だったのでブログに掲載します

今年一年 皆様にとって良い年になりますように・・・



よいお年を。。

2007-12-28 16:30:06 | Weblog
明日、大掃除を済ませ会社は冬休みに入ります。

今年一年お世話になったお施主様を始め、協力業者様、
ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします



~年末年始休暇のお知らせ~
12月30日~1月4日までお休みとさせていただきます
平成19年1月5日(土)より通常通り営業致します

お休み中のお問い合わせはメールにてお願いいたします

来年も、せとうち開発㈱建築事業部 四季の家工房 をどうぞ宜しくお願いいたします


それでは良い年越しをお過ごし下さい