goo blog サービス終了のお知らせ 

狸舟(りしゅう)の ネットストリーム

狸舟は 2023年12月に 満95才になりました YouTube動画を ご紹介する
ブログです。まだ 頑張ってます。

2024 京都 随心院 満開の梅林

2024-03-22 13:32:54 | 旅とイベント
京都 山科区に 随心院 門跡寺院 が有ります、世界三大美人の
1人に数えられる 小野小町 ゆかりの地とされています。
随心院の説明書には 小野小町 の略歴には 次の文章がしるされて
いました。

平安時代前期の人で和歌の名手として知られ六歌仙、三十六歌仙
の一人です。秋田県で生まれ、宮中で宮仕えを終えた後に、当地
で晩年を過ごしたと伝わります。

写真は随心院の山門です。






はねずの梅で有名な 小野梅園 です。










    この下の画像の中央部の△印をクリックすると
      簡単に YouTube 動画をご覧に なれます。



2024 京都 随心院 満開の梅林



ーーーーー


2024 新大阪 近くに 超立体テレビ 怪獣 が出現

2024-03-18 14:34:15 | 旅とイベント
新大阪駅近く にも 超 立体 広告塔が有ります。
道路の向こう側のパチンコ店の壁面ですトラックも走ります。




時々 超立体映像の 怪獣 が 現れます。





 この下の画像の中央部 ▷ 印をクリックすると
         YouTube 動画をご覧になれます。



2024 新大阪 近くに 超立体テレビ 怪獣 が出現



ーーーーー

2024 淀の河津桜が満開だ

2024-03-02 16:06:51 | 旅とイベント
淀の河津桜です コロナ禍 の関係か ご無沙汰して 居ましたが
先日 数年ぶりに 河津桜を見に行って来ました。当日は平日
にも関わらず 大勢の 花見客でした。

写真は淀駅前広場の河津桜


 


満開の河津桜






河津桜と菜の花が満開






   この下の画像の中央部の△印をクリックすると
        YouTube動画をご覧になれます。


2024 淀の河津桜が満開だ



ーーーーー

「えべっさん」1月10日は商売繁盛のお祭りだ

2024-01-13 15:32:14 | 旅とイベント
「えべっさん」は 菅原道真公 が 北九州 太宰府に流された
際に立ち寄られた記念の 戎(えびす)神社 例大祭 なんですが、
大阪には 沢山の 戎神社 が有ります。今宮戎神社は 大阪 で
は 最大の人出がある 中心的な神社です。




神社正面 参拝の人々




賽銭箱ならぬ 賽銭広場です。




福娘さん。




縁起物





      この下の画像の中央部の△印を
 クリックすると YouTube動画を ご覧になれます。



「えべっさん」1月10日は商売繁盛のお祭りだ





ーーーーー

満95才 狸舟が行く 2023 御堂筋イルミネーション

2023-12-30 16:07:08 | 旅とイベント
毎年 歳末恒例の 御堂筋イルミネーション ですが今年は
コロナ禍が過ぎ去った関係なのか 11 月から始まりました。
私が訪問したのは 12/27 だったので中央公会堂の壁面に
投影する マッピングプロジェクト は終了していました。





御堂筋イルミネーション





御堂筋イルミネーション





道頓堀  風景





  この下の画像の中央部の△印をクリックすると
      簡単に YouTube動画 をご覧に なれます。



満95才 狸舟が行く 2023 御堂筋イルミネーション



ーーーーー