海之韻公園にて。高層マンションと吊り掛け路面電車のミスマッチ。
中はきれいに改装されています。

華楽広場でごらんの近代的な車両に乗り換えです。
ちびっこが向かいに来ました。
興工街まで1時間弱、こんどは202路に乗ります。やや離れた交差点を左折したところに電停があります。線路はつながっていますが直通はしていないようです。
乗った電車は急行なのか途中迄通過します。終点の小平島まで40分ほど。
歩いて少し戻り、河口駅から12号線へ。
4両編成の高架鉄道です。終点の旅順新港まで行きます。
折り返して旅順駅で下車。旅順の街まではやや離れています。
Didiのタクシーで203高地へ。20元弱です。
入口でシャトルバスのチケットを売っているので、往復分を買い求めます。20元。

シャトルバスがちょうど出るところ、乗ろうとしたら日本人団体で満員。。。次にしよう。
近くに路面電車が展示されています。
程なくやってきたバスに急かされて乗り、山の入り口から坂を登ります。
日露戦争の激戦地、203高地。ゴールデンカ○イの世界だ。。。
キャノン砲が展示されています。
爾霊山の碑。手を合わせます。
重砲兵観測所。

旅順の街と港湾が見下ろせます。
降りる道すがら、三輪自動車を発見したので撮影しておきます。動物っぽくて好きです。
バスで旅順市街へ。旧旅順師範学堂。
朝から何も食べておらず腹ペコ、肉醬刀削麺を頂きます。10元。

古風な銀行建築っぽい建物、
道すがらの建築。紅葉がきれいです。
旧関東軍司令部。
旅順駅舎をホーム側から。現在旅客列車の発着はなく、切符売り場の役割しか持っていません。
女の子がホームで写真を撮っていましたが、ホームは立ち入り禁止でした。。
駅前商店と旧駅舎。有名な瀟洒な駅舎は二代目で、これが初代のはず。
旅順駅舎を正面から。ここへ来てみたかったのです。感無量。

ホームへの扉。


列車で訪れることができたら嬉しいな。
バスで市街へ移動し、旧関東高等法院へ。病院の敷地内にあります。
軍事施設にあるのでカメラを向けにくいな。。旧旅順病院。
まだ行きたいところがたくさんあったのですが時間切れ、バスで旅順駅へ移動し、列車で空港へ向かいます。