goo blog サービス終了のお知らせ 

インナーチャイルド アダルトチルドレン トラウマ PTSD セラピー

潜在意識と顕在意識とにアクセス。催眠療法。ヒプノのように辛い思いをしないで童心に返り楽しく気持ちよい。群馬 新前橋 

ADDとADHD対応します。怒りを持ちやすい人も

2017年12月15日 | ADDとADHD対応します。怒りを持ちやすい人も
ADDとは、ADHDの症状のうち「多動性を除いたものの名称」です。

ADHDが多動性や衝動性など活動量が多いのに対し、ADDは活動量が少なく「不注意優勢」タイプとなります。もの忘れなどが多いのもADDの特徴です。 
ADHD(注意欠陥/多動性障害)

計画性が必要なのに対して順序だてて取り組むのが苦手
じっくり考える課題だと取り組むのをさけたりおくらせたりする
長時間座っていなけえばならないときに 手足をもぞもぞする


以下 7つ以上が当てはまるとADDの可能性
5つ以上であると ADD的人間性である可能性
可能性であり ここでは診断はしていません。病院ではありません。

★物事を計画すること、必要なものを前もって準備しておくこと、金銭管理やスケジュール管理が苦手ロ遅刻や忘れ物が異常に多い
★やらなければならない物事をダラダラと先送りしたりする。また、やらなければならない仕事に、すぐに取りかかることができない
★たくさんの計画が同時進行していて、どれもなかなか完成しない
★すぐに気が散り、集中力がない。他人と話している時、すぐ心がさまよって、よく聞いていないことがある
★衝動的な行動をすることがある。不満に耐えられないロ危険なこと、刺激的なこと、リスクのあることを好む
★決められた手順に従うのが苦手、 あるいは指示に従うことができない
★気分が変わりやすい。 気ぜわしくしているのを好む
★思いついたことを考えもなしにしゃべることがある。
★人が話し終わらないうちにしゃべり出してしまう。 失言が多い

私のところへは このようなタイプの方がすいずんおとずれました。

初めは なんで クライアントが話したことに対して 私が今 話しているのに
聞いていないで もう 他のことを話し始める
次の話を 機嫌よく親身に聞きながら 次の話にたいして 大切なことを話はじめると
全く聞いていないで 別のことを考えていて
話したいと思うタイミングで また 他のことを話しはじめる

時折 その件を 優しく注意してみたこともありましたが
全く聞いていませんでした。

セラピーヒーリング楽しい誘導瞑想を続けると 改善されていきました
普通の会話ができるようにまでなりました
2年~5年位 かよってくださり 改善が進み アルバイトまでできるようになったり
農業が嫌で嫌で手伝わなかった人が 働き者になり ご近所の人までその変化を驚き
農家を手伝うよ!と話しかけてきてくれるほどになったそうです
これは ご本人から お聞きしました。
また これらの 人々は 物凄い 怒りを持っていますが 自分が怒っていることを知らなかったり
怒りのエネルギーでいっぱいなのが エネルギーで見えるので お伝えすると
今までに 自分は怒ったことがない!などと言います。
ですが 後日 自分は家族をいつも 怒って追いかけまわしたり
怒鳴ったりしていたことに 気が付いた 思いだした・・・ということをお話ししてくださいました
一見 うそでしょ!と 思うようなことですが 事実であり 正直にお話してくださり
自分を理解しながら 癒され 勉強されて 沢山 教えてもらった いままでこういうことを教えて
くれる人は居なかったのだと ありがとうとお礼をいってくださいます。
メールでも 何度も なんども お礼を言ってくださいます。
本当に 嬉しかったようです

御相談ください