今日の午前中は晴れているのに雨がザーっと降ってきて蒸し暑い過ごしにくい日でした。
今日は何か被写体があるだろうか? と半ばあきらめ心で歩いてみました。暑くても季節は動き始め、鶏頭や、キバナコスモス、それに早々と彼岸花がちらほら見えました。

1.

2.



4. ユーコミス(パイナップルリリー)果物のパイナップルとは関係が無い花です。グリーンの花がとてもいい色でした。色々な種類があるようです。

5.

6.

7. 彼岸花を見つけたのですが、さみしい場所に2~3輪、これではブログに載せられないかなと思いましたが季節を知らせてくれているので写真を撮りました。

8. 一口に相模原公園と言っていますが、市立の相模原麻溝公園と県立の相模原公園に分かれています。この階段は両公園を分けている階段で麻溝公園側です。この階段を上ると下の写真のところに出ます。さらに進むと今度は降りる長い階段があって県立の相模原公園に入ります。
この階段を上りたくて行くたびに上って下りています。老いも若きもこの公園で鍛えている人は多いのです。
公園の階段ですからそんなに急こう配ではないのですが長いのです。
階段が嫌な人にはスロープがあります。

9.