今日は特別な一日となりました。
東日本大震災からちょうど一年。
色々な事を考える一日となりました。
そんな3/11に
第7回井端弘和杯の組み合わせ抽選会があり、
私とユウダイ、リュウスケの三人で
参加してきました。
抽選会でも
やはり震災の話からスタート。
一年前の震災を決して忘れない。
そして被災地へのエールを胸に、
監督、コーチ、選手一同が、
黙祷を捧げました。
今年で7回目を迎える井端弘和杯。
ファイターズは3回目の参加となります。
第5回大会では三木監督の元、
ハヤトキャプテンを先頭にベスト16まで進出。
しかし昨年の第6回大会では一回戦敗退という苦渋を飲みましたが、
その悔しさを味わった新6年生が今年はリベンジを誓っています。
皆様の熱い応援を是非お願い致します。
・・・と、
今日は全国、いや全世界的に
特別な日なので色々語りたいのですが、
早速抽選結果を。
初戦の対戦チームは
川崎市宮前区で活動されている
「富士見台ウルフ少年野球クラブ」さんです。
よろしくお願い致します。
(チーム名をクリックしますとHPに飛びます。是非ご覧下さい。)
では、
井端弘和杯も
張り切って参りましょ~
延長戦
今日は2件ブログアップしてます。
の記事も是非ご覧下さい。
あ・・・本当は3件でした。
今朝1件アップしたの忘れてました。
つれづれですよ、つれづれ。
何の告知もなく、地味~にアップしてますので、
つれづれファンの諸君は
マメにチェックして下さい
東日本大震災からちょうど一年。
色々な事を考える一日となりました。
そんな3/11に
第7回井端弘和杯の組み合わせ抽選会があり、
私とユウダイ、リュウスケの三人で
参加してきました。
抽選会でも
やはり震災の話からスタート。
一年前の震災を決して忘れない。
そして被災地へのエールを胸に、
監督、コーチ、選手一同が、
黙祷を捧げました。
今年で7回目を迎える井端弘和杯。
ファイターズは3回目の参加となります。
第5回大会では三木監督の元、
ハヤトキャプテンを先頭にベスト16まで進出。
しかし昨年の第6回大会では一回戦敗退という苦渋を飲みましたが、
その悔しさを味わった新6年生が今年はリベンジを誓っています。
皆様の熱い応援を是非お願い致します。
・・・と、
今日は全国、いや全世界的に
特別な日なので色々語りたいのですが、
早速抽選結果を。
初戦の対戦チームは
川崎市宮前区で活動されている
「富士見台ウルフ少年野球クラブ」さんです。
よろしくお願い致します。
(チーム名をクリックしますとHPに飛びます。是非ご覧下さい。)
では、
井端弘和杯も
張り切って参りましょ~


今日は2件ブログアップしてます。

あ・・・本当は3件でした。
今朝1件アップしたの忘れてました。
つれづれですよ、つれづれ。
何の告知もなく、地味~にアップしてますので、
つれづれファンの諸君は
マメにチェックして下さい
