goo blog サービス終了のお知らせ 

Life is ART!

高齢者施設で活躍しているアートワークセラピスト達の旬な声をお届けします。

日本の夏~心の灯り~

2014-08-30 18:14:37 | 素敵な現場
みなさんお久しぶりです。
シニアアートワークセラピストのsaoriです。

最近はどうも…
バタバタと全力疾走で走り周っているうちに
夏が終わってしまいそうです。。
いやいや…
いや、
そんなのは嫌!



日本女子として
季節の節目をきちんと味わっていく。
それが私のライフスタイルなのです。


それはもちろん、
シニアの皆さんとの素敵なアートの時間でも!



今回のワークはお盆の真ん中。

セミや風鈴、鈴虫の音
街に繰りだせば
あら、太鼓の音が…

歌いましょう踊りましょう!
盆踊りの始まりです!

私たちセラピストもハッピを纏い
HAPPYに大はしゃぎです。


わっしょい!

ウォーミングアップでは
皆さんで盆踊りの歌を歌って盛り上がり、金魚すくいならぬ
金魚釣りをして楽しんでいきました。

この金魚釣り、実は上級者向けのものなんです。
紙金魚の口元には丸めたテープが貼ってあって、
そこへモールを上手く垂らし、くっつけると釣れるという仕組み。

しかしながら…
シニアの皆さん、なかなかの負けず嫌い。
「何のそのっ」っと真剣にチャレンジしていきます。

しばらくしてコツを掴み見事金魚を釣り上げると、
ワァッと歓声が広がり、大盛り上がり。
賑やかな場に私が「出店みたいですね~」と言うと、「夜店!」と突っ込まれたり。
そしてまた笑ったり。
あちらこちらから色んなお声が掛かって本当に賑やかで楽しい時間でした。

「私たちの頃も金魚すくいあったのよ~。沢山持って帰ってね…」

「りんご飴!美味しいよね。大好きなの」

「盆踊りはこういう手つきだから手はここでは叩かないよ!こう!」


イキイキしながら無邪気なお顔で笑い、語り合うシニアの皆さん。

皆さんの
夏の思い出がだんだんと蘇ります。

そして、
その想いはアートとなって見事に表現されていくのでした。


『日本の夏~心の灯~』
ご覧ください。


夏景色

力強くエネルギッシュ、
でもどこかしっとりとしていて、見とれてしまいました。
夏の太陽のような素敵な笑顔の方なんです。


ゆらゆらと


なんて優しい世界。。
水辺の涼しさを表現されていました。
黄色のひだの部分を丁寧に丁寧に貼り付けていらっしゃいました。
このまま、ここで揺られて眠りたい。


重ねる想い

この方は、いつもはそんなに積極的にはアートされないのですが、
この時は一枚一枚しっとりと色や形をお選びになり表現されていました。
宝物のように夏の想いを重ねるように…。


夏模様

繊細な色合いの中に夏の音や風を感じます。
穏やかに吸い込まれていくような…
井上陽水の歌のようです。
「最高よ」
その通りです。


夏から秋へ

この方は百人一首が大好きなお方で
全部暗記されています。
多分、もしかしたら誰よりも季節の移り変わりや風情を感じていたのかもしれません。
アートが終わると
「うん、いいでしょ(^^)」
と優しく一言。
私も「ハイ」と一言。
言葉をポンと超えた瞬間でした。


そして…
最後には電気を消して。

おひとつずつの作品をライトアップしてご紹介していきました。

優しくともる灯りにシニアの皆さんは目を輝かせて本当に嬉しそうです。

その瞬間、
スタッフの方も私たちも全員が
その心の灯りを味わい、繋がっていくような感覚がそこにはありました。

何かは分からないけれど
そこには素敵で尊い何かが私たちを包んでいる。
私はそんな気持ちを味わっていました。


灯りって
いいな。。

振り返ったり
感じたり
心の声が聴こえてきたり

そして感謝も…


『ありがとう』


日本人で良かったと、
心から思う瞬間でした。



2014・夏の終わりに-



最新の画像もっと見る

コメントを投稿