こんにちは。シニア担当のYokoです。
シルバーウィーク 大変よいお天気ですね。
秋を探しにでかけた方も多いのではないでしょうか?
高齢者向けのアートワークでは「季節感」を大事にします。
見当識が薄れてきますと、時間や季節というものがわかりづらくなってきます。
施設のお食事や行事、壁の飾りなどが工夫しているのと同じ様に、私たちのアートワークも同じ様に
素材を通して季節をお届けすることで、その方が過ごしてきた「季節」を思い出して頂いたり、そこから会話が弾んだり。。
その方を知る上でも、季節のワークはとても大切なものです。
この日はいつもの参加者様の他に、ふらりと寄ってくださった方が「やってみたい」と参加されました。
ワークを開始して5ケ月。ゆっくりですが、アートの輪が広がってきているようです。
『秋の色を集める』
テーブルの上には様々な秋の写真 もみじ イチョウ さんま 稲穂 からすうり 夕焼けの空 etc・・・
写真からだでも十分に「色」が視覚を刺激します。それくらい秋の色は様々でそして鮮やか。。
この日は様々な染め紙をお持ちしました。
和紙の染め紙はムラのある染め感がなんとも優しく、そしてまるで一枚の葉がゆっくりと染まっていくかのようにも感じます。
少しだけテーブルに落ち葉も散らし、まるで少し早い落ち葉拾いを楽しむかのように、みなさん一枚とって台紙に並べ
眺めてはまた一枚並べ。 人によっては沢山手元に集めてゆっくりと選びなおされたり。。
一枚の染紙からサポーターとの会話も弾みます。
お仲間同士の会話も弾みます。


皆さんの表現はとても美しい。。
みなさんがどんなものを大切にされているのかが伝わってくるようです。
「最後にもう1枚ってふっと思ったのよ」とおっしゃる方がいました。
そうです。ここがアートワークの素敵な所。 その事から得られる満足感。
普段殆どお部屋で寝たきりになっているという方もいます。
その方にとって1時間車いすに座っていることもとても大変な事です。
ですが、アートワークには毎回参加をしてくださいます。
「帰りたい」という発語はなく、とにかく集中して取り組まれ、時々おちゃめな冗談をおっしゃいます。
この刺激があるのか、ないのか。
生活の豊かさが違ってくるように思います。
秋の豊かさは1年の実りの色。
皆さまの作品には、皆さまの今年の実りの色であふれているかのようです。
シルバーウィーク 大変よいお天気ですね。
秋を探しにでかけた方も多いのではないでしょうか?
高齢者向けのアートワークでは「季節感」を大事にします。
見当識が薄れてきますと、時間や季節というものがわかりづらくなってきます。
施設のお食事や行事、壁の飾りなどが工夫しているのと同じ様に、私たちのアートワークも同じ様に
素材を通して季節をお届けすることで、その方が過ごしてきた「季節」を思い出して頂いたり、そこから会話が弾んだり。。
その方を知る上でも、季節のワークはとても大切なものです。
この日はいつもの参加者様の他に、ふらりと寄ってくださった方が「やってみたい」と参加されました。
ワークを開始して5ケ月。ゆっくりですが、アートの輪が広がってきているようです。
『秋の色を集める』
テーブルの上には様々な秋の写真 もみじ イチョウ さんま 稲穂 からすうり 夕焼けの空 etc・・・
写真からだでも十分に「色」が視覚を刺激します。それくらい秋の色は様々でそして鮮やか。。
この日は様々な染め紙をお持ちしました。
和紙の染め紙はムラのある染め感がなんとも優しく、そしてまるで一枚の葉がゆっくりと染まっていくかのようにも感じます。
少しだけテーブルに落ち葉も散らし、まるで少し早い落ち葉拾いを楽しむかのように、みなさん一枚とって台紙に並べ
眺めてはまた一枚並べ。 人によっては沢山手元に集めてゆっくりと選びなおされたり。。
一枚の染紙からサポーターとの会話も弾みます。
お仲間同士の会話も弾みます。






皆さんの表現はとても美しい。。
みなさんがどんなものを大切にされているのかが伝わってくるようです。
「最後にもう1枚ってふっと思ったのよ」とおっしゃる方がいました。
そうです。ここがアートワークの素敵な所。 その事から得られる満足感。
普段殆どお部屋で寝たきりになっているという方もいます。
その方にとって1時間車いすに座っていることもとても大変な事です。
ですが、アートワークには毎回参加をしてくださいます。
「帰りたい」という発語はなく、とにかく集中して取り組まれ、時々おちゃめな冗談をおっしゃいます。
この刺激があるのか、ないのか。
生活の豊かさが違ってくるように思います。
秋の豊かさは1年の実りの色。
皆さまの作品には、皆さまの今年の実りの色であふれているかのようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます