
☆富川岳 シシになる。-遠野異界探訪記 出版記念トークイベント vol.8 "シシと生きる。地域文化の継承と創造" 8/8金 富川岳 コムアイ 桜井祐
伝統とは 先人たちが行き着いたあるべき理由や 祈りや試行錯誤 いろいろなものの結晶なのだろうと感じています ...

☆文景社カフェ2 "街の詩をつづけて" 7/25(金)
フォトグラファー和泉求が撮影した野生的なスライドショーに、詩人武田こうじのポエトリーリーディングセッション。文景社の屋号のように、ことばと風景を通して、創造力を刺激するオープニング...

文景社カフェ2/街の詩をつづけて
文景社カフェ2/街の詩をつづけて7/25(金)19:00-21:00(終わり次第交流時間あります)会場/S...

☆富川岳 シシになる。-遠野異界探訪記 出版記念トークイベント vol.8
☆富川岳 シシになる。-遠野異界探訪記 出版記念トークイベント vol.8 "シシと生きる。地域文化の継承と創造" 8...

⭐︎村治奏一 tour東北2025 仙台公演 6/28土
たとえば、クラシックギターのルーツのひとつともなる、アラブ圏の音楽や文化の影響が、色濃いスペインの情景、映像。 それらが、繊細な響きで現出してくる。 ...

⭐︎直枝政広〈カーネーション〉 TANKS AND CHILDREN Spring tour 2025
変遷のおおきな音楽の世界で、40年以上のキャリア。作品、芸術性、そして直枝さんの器量との絶妙な均衡。貫く一線と、アジャストする一線がみごとに交錯した点を魅せてくれたような気がします...

⭐︎曽世海司 ≪仙台公演≫ 『ことのはドリップ15 in SENDAI』
仙台出身。在京の俳優、曽世さん。 ことのはドリップもシリーズ15回目。 彼にとっては、帰省という側面もある...

⭐︎蔡忠浩「獰猛な愛の横顔」リリースツアー 仙台公演 4/6
ミュージカル版"ジョジョの奇妙な冒険" の音楽を手掛けたのち、吉田省念らと制作していたという新譜は、カバーアルバムでした。 選曲。壮大さ。繊細さ。蔡さんの世界観、音楽性を通過した...

⭐︎マツモトソウとウエノコウジ midnight fried rice
昭和男児の漫才のようなMC。ヤンチャな少年がそのまま大人になった。懐古でなく、大切ななにかを頑なに守っている。イカついイメージとは裏腹に、やさしさが滲み、あふれる音楽。余韻。そこに...

⭐︎西間木恵〈フローリスト、パリ在住〉 トーク&デモンストレーション 3/2 (日)
2020年。パリのロックダウン。西間木さんのいる1区の花屋にも災禍の影響はとうぜん及んでいて。店も当分休業しなければならないという指示がはいって、急遽在庫の花たちすべてを処分しなけ...