goo blog サービス終了のお知らせ 

お節介なサラリーマン

第六回東京無銭

6月27日(土)の中央大学落語研究会OB有志による落語会である
第六回【東京無銭】サブタイトル〔らくごROOKIES〕のリポートです。

開演間際の2時50分。駆け込んで間に合った。良かったぁ。


木戸銭300円とご祝儀を受付で渡して、会場入り。
受付の女子に「現役が手伝ってるの?」ってきいたら「いえ、OGです」って。
良かった、若く間違えて(笑)

緊張感がヒシヒシ伝わる開演前の静寂。


定刻の15時開演。
サブタイトルの通り、ROOKIESをなぞった寸劇でスタート。

やっぱ、こいつら只者じゃねぇなとド頭からハートを鷲掴みされちまった。

開口一番 溜亭贅税(ためてい ぜいぜい)「青菜」 20分
平成13年度卒 二代目あたり家駄B Web系サラリーマン
季節にマッチしたネタを、淡々と話すが、ウケルと思ってたとこで、
若干スベルも、自称「ハイセンス」なアドリブで乗り越える図太さを感じました。


二番手 金貸亭いっきゅう(かねかしてい いっきゅう)「だくだく」 20分
平成9年度卒 十三代目ふられ亭ちく生 金融系サラリーマン
テンポの良い早口は立て板に水状態、トントンとサゲまで行きました。
一度静岡勤務のころ静岡で一杯呑んだ事を思い出しました。


三番手 南家ルプス(みなみや るぷす)「持参金」 22分
平成11年度卒 十四代目ふられ亭ちく生 テレビ番組制作及び出演
初めて聞くネタでしたが、中盤でオチが想像できました(笑)
学生時代の短髪と異なり、髪の長さを気にしてる様子が気になりました。


中トリ あばら家破落苦(あばらや ばらっく)「胴切」 24分
平成11年度卒 十代目あたり家小多つ 電気系サラリーマン
達者な話しっぷりは、現役時代は演技部長ではないかと感じました。
オチは「あんまり女湯を見ねぇでくんねぇ。褌がきつくてかなわねぇ」に
してほしかったなぁ(笑)


お仲入り(休憩) 11分

食いつき 桂 才賀 師匠 出演者の現役時代の指南役 余興も含み 23分


ヒザ 葉落亭女しだい(はらってい めしだい)「粗忽の釘」 21分
平成11年度卒 十七代目三流亭流三 公務員
面白かった。過去のアンケートでも常に上位にランキングされて事を納得。
空気を読み、今を取り込むセンスはプロ並。ヨイショが過ぎるかなぁ。


トリ 肉家骨付軽貧(にくや ほねつきかるび)「死神」 31分
平成12年度卒 七代目ふられ亭美陽 文具・家具系サラリーマン
今まで、滑稽話多くて、大ネタにチャレンジしたなぁと思ってましたが、
なかなかどうして、風貌からも死神を連想させる凄味を感じました。


追い出し17時57分 ほぼスケジュール通りに進行したのではないでしょうか。
みんなの稽古の賜物です。
この日の打上げはさぞかし美味しい酒だったことでしょう。

シャレで始めて、早6回、継続は力なり。ずっとずっと続けて欲しいものです。
これで300円なら安い
 
昭和62年度卒 五代目ふられ亭扇痴 保険系サラリーマン の小生が
「出させてくれる?」って言ったら、出られるかなぁ・・・
こういうステージでやってみたいと思うのは、経験者なら当然と言えば当然。

今、いろんな会場で出演させていただいてるのは、
それはそれで十二分に満足してはいますけどね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「落語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事