goo blog サービス終了のお知らせ 

お節介なサラリーマン

ジャーマンポテト

3月31日(土)は、広見さくら祭りが雨天順延になったので、
ぽっかり暇な休日となりました。
かみさんは、所用ででかけたので、男子厨房に入る。

この日は、キッコーマンのうちのごはんシリーズから
”ジャーマンポテト”

ジャーマンポテトって、ドイツ料理じゃなくて日本生まれとか?

いつものより、ちょいと手間がかかります。

じゃがいもは洗って芽を取り除き、皮付きのままラップに包む。
たまねぎは幅5mmのくし切りにする。

じゃがいもは電子レンジ(600w)で約6分、

竹串がすっととおるまで加熱し、約1cmの幅に切る。
(大きいものはさらに半月にきる)


電子レンジで加熱中に、たまねぎ、ベーコンを切りました。
くし切りってのがわかんなかったので、完成写真を見ながら
縦に半分、また半分、さらに半分・・・違ったかも。


フライパンに油を熱し、たまねぎを中火で約30秒炒める。

ここで、レシピにないベーコンも投入。

その後、じゃがいもを加えてさらに約2分炒める。

そこで、そうざいの具を加え、強火で約30秒、
汁気を飛ばす要領で炒め合わせる。


じゃがいもの皮のことは、どこにも触れてなくて、イラストも
皮付きのまま切っていたので、皮付きのままにしたけど、
後でネットで調べたら、加熱後剥いてたのが多かった。
もっともネットはレンジでなくゆでるってのが多かったけど・・・。

一応、一個は剥いたんだけど、熱くってやめた。

食後、2時間経過しても、お腹の異変はないので、
じゃがいもの芽も上手くとれてたってことのようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事