goo blog サービス終了のお知らせ 

お節介なサラリーマン

思いやり運転

車の運転中、結構他車に道を譲るドライバーです。
交差点青信号、直進しようと思ってるときの対抗車が右折で待機、
その後方に大型車がいる時など、徐行してパッシングして譲ります。
もちろん、当方の左後方に二輪の直進がいないか、
直進の歩行者がいないかも確認してからです。

先方がすぐに気付いて反応し曲がってくれれば、スムーズで、
後方の大型車も、手で挨拶して通過します。特にバスは必ず挨拶します。
そういう時は、気持ちよいですね。

ところが時々、わき見をしてて、気付かない人がいるんですよね。
また、対向車が譲ってくれることはないと思い込んでるのか、
無反応な車もあります。
当方、止まってまでして譲ると自分の後方車に迷惑かけるから、
直進しますが、そういうドライバーにだけはなりたくないですね。

それと、駐車場の出入り口で信号待ちにひっかかりそうな時は
車間距離をあけて止まります。
たまたま、その駐車場に出入りの車があったりすると、
これもまた、気持ちよかったりします。

我が家の駐車場にバックで入ろうとして、右に寄って待機中。
小生の車が車庫入れしようとしてるなという事に気付かず、
少し前方の赤信号で、前車に詰めて停車してくれます。
少し車間を開けてくれれば、小生車庫入れできるのに、
帰宅を急ぐ気持ちはわかるけど、周囲に目をむけて運転してほしいと
常々思います。
時々、この信号2回待ちでも車庫いれできないことがあります。
思いやり運転、大事ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「プライベート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事