店に4日(土)行ってきました。もちろん岳鉄で


その店は、岳南鉄道の比奈駅の構内と言っていいほどの
至近距離にありました。

ドアは閉まってるし、営業中の看板もないし、
でも営業時間の表示からすると営業中のようなんで
思い切ってドアを開けてみました。
小さな店の店内には手作りの木製棚の上にギッシリと
鉄道関連グッズが並んでました。

一目でこの板はジャン〇〇ンチョーで購入だなと思いました。
「鉄道ファンですか?」という店主の問いかけには
「いや、そういうわけでもないんですが・・・」
心中では(脱サラで起業したことに関心がありまして)ですが。
「今度25日の”がんばろう福島”って企画の電車に乗ろうと
思ってまして」なんて言ったら、そのイベントの関係者の方がいて
名刺交換。
店主とも名刺交換したら、〇ンチョーの社長と同級生って事が発覚

「つけナポリタン目的の方も来るんですよ」なんて話から
今度、つけナポリタン食べ歩きマップを置いていただける事に

大好きな鉄道グッズに囲まれて、ミニチュアの電車を走らせてる

店主の笑顔がとても素敵でした

店を後にし、店名の”501”って何かなぁ?と思って

駅のホームに立つとわかりました


この機関車が”501”と車体に書かれてました。
遠くは広島からの来店客もいらっしゃったそうな。
勇気ある決断をして起業した店主に幸あれと祈るばかりです。