見出し画像

せきど観音☆なで観音のお寺☆多摩市 聖蹟桜ヶ丘駅

関戸の戦い。

1333年5月16日、関戸の地で、新田率いる倒幕軍と鎌倉幕府軍の激戦が繰り広げられました。


この日、両軍大勢の戦死者が出たと云われます。


その戦死者の供養を、関戸の観音寺で、の方々により長年念仏がおこなわれています。


観音寺にて念仏供養の後、安保入道父子・横溝八郎・無名戦士のお墓参りをいたします。


この関戸合戦の6日後、あの鎌倉幕府が滅びたということで、関戸の地が最後の激戦地であったと思われます。


明日、1時30分より。


どなたでもご参加頂けます。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事