11/7(水)に決行致しました『八十里越2018・ソロの旅』のレポート後編となります。昨日の前編は行程のおおよそ半分(12㎞)となる田代平まででした








長い時間を掛けて苦労して越えて来た峠道の道中、この様な山深い所で温かい食事を摂れたら最高ですね




























スタートから6時間48分、歩いた距離は25.9㎞でした。後半、痛みをこらえながらの歩行は修行でしたが、何事もなく完踏でき、何より晩秋の八十里を、今年は明るいうちに(苦笑)満喫できましたので、とてもよき峠旅でした

スタート前は、2:00pmくらいのゴールを見込んでおり、予定より早くゴールできましたので、目指す場所がもうひとつあります…。






長年訪れている八十里ですが、営業時間帯に入れたのは今回でまだ2回目です!


気まぐれセット(税込¥1,000也)を注文、のんびりさせて頂きました









16:26上条駅で下車。夕暮れが迫っているので、素早く輪行をほどき出発

吉ヶ平までのR290や県道はアップダウンが多く、トルクが必要な登りでは膝が悲鳴を上げてしまい、さすがに三度も休憩してしまいました。結局駅から…




午前6時スタート/午後7時過ぎゴール…半日以上の旅が無事終わりました

店までの復路は何度も休憩を挟まないと無事に帰還できませんので、焦らず急がずR290~R7~R113~R287~R48~R45の下道づくしで9時間掛けて戻りました
