

vol.6690で、この企画の発端となった『SHIMANO・XTR/BL&BR-M985』(今となっては結構旧型になってしまった)ディスクブレーキセットまでUPしましたシン企画『29erカーボンリジットMTB組み立て妄想日記』💡
上記ディスクもしっかりオイルを新しくしエアー抜きも完了…組み立ての方も佳境を迎えている今回は、SL-M985(10s仕様)のXTRシフトレバーと互換性があるリアメカの御紹介となります☑
カセットはSUNSHINEの11-50Tを装着済みですので、アダプターを介せずにしっかり作動してくれる『SHIMANO・RD-M5120-SGS』をチョイスしました✨リアメカはメーカーの完成車でも「そこだけグレードが高かったりする」コンポの顔的部分ですので、本当はもう少しグレードを上げたかったのですが、10sでロー50Tギヤを使うという稀なパターンなため仕方なく妥協する事にしました(因みにシマノマニュアルでは1x11/1x10sで使用する場合46Tまでとの記載がありますが、50Tも全く余裕で使える事が可能なのを事前に確認済みでした)。
SUNSHINEのカセットは中華製ながら大手ブランドにも採用されている位に性能は確かなものがありますので、SL-M985と相まってシフトがバシバシ心地よく決まってくれます😊
今回も「なるべく費用を抑えながらもそこそこ軽く、且つガシガシトレイルを走れてルックスもカッコ良く」といった企画のテーマにマッチするパーツなのでありました😅次は同じくドライブトレインの御紹介を☑