

昨日夕方に作業を完了し、本日お引渡しとなりましたS様のcannondale号です☑
御主人様が乗られていたものを「奥様が乗れる様にシングル仕様に…」との御要望で、まずはFメカ・Rメカ・LRシフターを取っ払いました。クランクセットはチェーンリングが交換できないタイプでしたので、チェーンリングガードが付属したFSA製シングルクランクへ交換。
テンショナーは当初リアタイプで想定していましたが、見た目をスッキリさせる為にフロントタイプをお取り付けしました。リアコグは16Tに設定、フロント42×リア16Tで平地重視の仕様とし、チェーンラインもバッチリ…ステムもショートタイプへと変更し、ぺダルは御希望でしたオレンジカラーのプラスチックモデルを取り付けて完成✨
お引き渡しの際、S様も「お~凄くスッキリしましたねぇ!!」と、ひと目見て御満足頂ける内容の仕上がりとなりました👍この度は作業の御用命を頂き、誠にありがとうございました~😄

代わってこちらも昨日作業しました1台…なんと「自立する程にサビたチェーン」です笑💦
という訳でチェーンを新しく交換しシフトの再調整を試みると…なんかガシャガシャ言ってしまい思わしくありません💧よくよく確認してみると、かなり(チェーンが)無理な状態で乗られていたせいか、ガイドプーリー1/4ほど欠けてしまっていました。既にお会計の確定額をお伝えしていましたので、中古品のガイドプーリーへ交換して済ませようかと思えば、なんとぉッ!!

SHIMANO・RD-TZ50はガイドプーリー側がカシメられており、交換不可能な作りでした😅
追加料金を頂くのも恐縮だしどうしましょ?!と思うも、たまたま使い古した同型のRメカがあり、そちらへ交換し仕上げの調整を済ませ、無事に作業完了となり一件落着となりました👌