goo blog サービス終了のお知らせ 

太郎と次郎の子育て日記

2002年からの子育て日記です。
子育て一段落で、ちょっと、さみしくなってきたので、誕生からの日記を振り返ります。

福島3日目、お花見に行く

2020-04-18 23:44:54 | 日記
2002年4月29日

天気がよかったので、午前中はのんびりして、午後からおにぎりを持って、ダムへ行くことになりました。
八重桜が、きれいでした。
初めてのお花見では、太郎はベビーカーで寝ているか、グズるかだったけと、今日は、シートに横になって、桜の花のユラユラして動きや、空をおもしろそうに見ていました。
みんな、のんびり過ごしました。


帰ってからは、パパに太郎を見てもらって、お母さんと兄と3人で、サンプラへ行きました。太郎の洋服と帽子を買ってもらいました。
もどると、パパが揺り椅子で、太郎を抱っこしていました。パパは、みんながいると、太郎の抱っこを遠慮してしまうので、2人きりが、うれしかったみたいです。

リズムは多少狂っているけど、
夜はしっかり寝てくれました。

太郎、指しゃぶりというか、ゲンコツしゃぶりを始めました。


福島2日目、親戚まわり

2020-04-18 23:17:39 | 日記
2002年4月28日

親戚3件。
どこに行っても太郎はニコニコ笑って、お話して、最後に泣いて帰るパターン。よく頑張ってくれました。
そのかわり、家に帰ってからは大変でした。
泣く、泣く、泣く・・ずっと泣かせるのはかわいそうと、大人みんなで、なんとか泣き止ませようと大騒ぎ。
後で2人になった時に、パパが
「やっぱい無理だったのか(早かった)」
みたいな事を言ってきたので、悲しくなりました。
義母の反対を押しきって来てしまったので、そんなこと言われたら、もう福島に来れないと思ってしたいました。
でも、後でパパがあやまってくれました。何があっても自分が責任をとるからと。
みんな、みんな、太郎のためを思ってくれているのです。

太郎が1ヶ月で、父母が来てくれた時は、私も疲れていたし、慣れてないから、泣けば母に預けて逃げていました。
でも、今回行ってわかりました。
太郎のことは、私たちが一番わかっていると。
泣けば、私たちがあやしたほうがいいし、泣かせないためには、私たちが抱っこしたほうがいいこと。
だから、親戚の家で、お母さんが何回も「抱っこしようか?」って言ってくれたのに対しても、頑なに断っていました。
「抱っこしようか?」=
「抱っこしたい」ということなのに。
夜になって、ひどい事したなぁ~と、すごく反省しました。
毎日、楽しみに待っていたお母さんに、抱っこさせないなんて・・
それからは、手をさしのべてくれた時には、「はいっ」てお願いしようと思いました。
この気持ちの変化を、パパにちゃんと話さなかったのが悪いのだけど、
パパからみたら、すぐに太郎を渡すことが、人任せみたいで不満だったらしいです。
後で、ちゃんと話してわかってもらえましたけど。






福島1日目&太郎3ヶ月

2020-04-18 22:18:57 | 日記
2002年4月27日

10時に兄のマンションのモデルルームに行く予定が、11時のミルクが、終わってからになって、だいぶ遅くなってしまいました。
モデルルームでは、兄が太郎を抱っこしてくれて、疲れるとベッドに寝かせたりと、かなり寛いでしまいました。


福島の母に電話すると、楽しみにしている分、遅くなっていることに、ちょっぴり悲しそう・・でも、ゆっくり気をつけて来るように言ってくれました。
一度アパートに帰って、お昼を食べていると、太郎がグズりんで大変でした。
初めて、本格的な太郎の大爆発を見る人はぼー然とします。
兄が、ミッキーのオルゴールを出してきてくれて、それで少し落ち着いたので、もらってきちゃいました。
パパが後から話してくれたのですが、その曲は、せつない曲で、
泣き止まない悲しみが思い出されて、
聞くと、よりせつなくなったとか・・

茨城から福島へのドライブは、順調で、
太郎は眠り、途中一回コンビニでミルク休憩をしました。

福島の実家に到着すると、すぐにウンチタイムでした。
父母は大喜びです。
毎日、写真に話しかけて、会えるのを楽しみにしていたそうです。
今日で、太郎3ヶ月。
まだ早いとか言われてたけど、連れてきて本当によかったです。




初めてのお泊まり&3ヶ月検診

2020-04-18 15:15:14 | 日記
2002年4月26日

今日は、太郎初めての長距離ドライブ、茨城の兄のアパートお泊まりの日です。
朝から緊張するパパママ、対して太郎は
絶好調!

3ヶ月検診で病院に行っても、泣きもせず、適度に看護師さんに愛嬌をふりまいていました。結果も、健康そのものだそうです。体重は7220g。
頭のかさぶたの薬をもらってきました。

太郎が大人しく寝ていたので、出発の準備をしました。なんて良い子!
ところが、出発前のミルクで大爆発!
飲みたくなくて、怒って泣いてるうちに、おなかがすいて泣き、飲めなくて大泣き・・これが40分。
こちらも、初めての旅行で緊張しているので、オロオロです。
(出発できないんじゃないか)
と思いました。

疲れて大人しくなったところで、やっとミルクを飲んでくれたので、
出発することができました。

車の中では、ぐっすりおやすみ。
夕方だから、太郎が怖がるからと、パパが電灯を用意しておいてくれました。
起きている時は、こっちを見ていてくれます。本当にかわいい。
私も、時々寝てしまいましたが、約2時間、順調にアパートに着きました。
お風呂も機嫌よく、そのままミルクも飲まないで朝まで寝ていました。
なんて、燃費がいいんでしょう。





お兄さんは、太郎がかわいくてしょうがないみたい。
とても、歓迎してくれました。

私たちも、ビールでおつかれ様でした。