セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

日曜午後は日本酒&オツマミを飲み食い!@蕨駅東口の「庵木瓜」!

2018年06月26日 | お夜食探検隊!(川口、西川口、蕨)
蒸し暑くなった日曜午後は、約1ヵ月ぶりに蕨駅東口の「庵木瓜」(いおりもっこう)さんを再訪!日曜日はお昼から20時まで通し営業されているので、サク飲みするにはいいお店!

15時ちょい前に入店すると、先客1名と空いておりましたので、サクッとテーブル席を確保!

ということで、日本酒1杯目は青木酒造(愛知県愛西市)さんの「米宗」(こめそう)純米でスタート!かなり濃醇旨口で酸味もありつつパンチあるテイスト!お燗にしても美味そうな印象。

オツマミはまず「浜防風とニンジンの葉の天ぷら」「ハムカツ」をオーダー!初めていただきましたがセリ科の浜防風はクセがなくて、なかなかの美味!ニンジンの葉もヘルシーな感じで塩をつけていただきやした。

ハムカツにはタップリソースをかけて、マスタードを付けてジャンキーにいただきつつ、日本酒に合わせましたねー。

日本酒2杯目は池亀酒造(福岡県久留米市)さんの「黒兜」純米吟醸を追加!こちらは「米宗」に比べて軽やかテイストもキレが良くて非常に飲みやすい美酒!

ここで「イカの口のバター炒め」を追加しつつ、ハートランド樽生を導入されたとのことだったので、「ハートランド樽生」をオーダー!

その後は、久しぶりに秋鹿酒造(大阪府豊能郡)さんの「秋鹿」山廃純米と「ラタトゥイユ」を追加。「秋鹿」は半分お燗にしてもらいましたが、冷酒でもお燗でも間違いなくウマい美酒!

結局、約3時間ゆるーりと飲み食いしてお会計は3850円となりましたが、日曜日昼から飲めるお店は非常に貴重なので、またリピートすることでしょう。ごちそうさまでした。

↓日本酒1杯目は「米宗」(こめそう)純米でスタート!かなり濃醇旨口で酸味もありつつパンチあるテイスト!



↓日本酒2杯目は「黒兜」(くろかぶと)純米吟醸を追加!



↓ここでさすがに暑かったので「ハートランド樽生」550円をオーダー!


↓日本酒3杯目は「秋鹿」(あきしか)山廃純米(半合400円)で締め!半分お燗にしてもらいましたが、熱燗でもまいうーな濃醇旨口美酒!




↓オツマミ1品目は「浜防風とニンジンの葉の天ぷら」600円!

↓オツマミ2品目は「ハムカツ」400円!


↓オツマミ3品目は「イカの口バター炒め」!

↓オツマミラストはヘルシーな「ラタトゥイユ」!

↓この日のオツマミメニューの一部!



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る